忍者ブログ

[PR]

ネットビジネスで稼ぐのに顔出しや本名の公開は必要なのか?

ネットビジネスで稼ぐためのマインドセット
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
飛田です。

今回の話題は「顔出しや本名の公開」についてです。

ネットビジネスの世界を渡り歩いていくと、最終的には2種類の側に大体分かれます。

「裏で完全匿名を貫いて稼ぐ」

or

「表に出て稼ぐ(本名顔出し)」

裏で稼ぐか表で稼ぐかというところにやはり行き着きます。

で、僕の場合は完全に前者ですね。

ビジネスネームを用いて裏で暗躍しています。
(怪しいことは何一つしていませんのでご安心をw)

で、実際のところどっちで稼ぐのがいいのか?というのがやはり気になる方も多いと思います。

ということで、このことについて詳細な内容を記していきますね^^

顔出しや本名の公開は必要なのか?


まず、僕個人としては完全に裏方で稼がせてもらっていますが、全然困ったことは起きていません。

むしろこの業界は裏で稼ぐ人の方が圧倒的に儲けている率が高いのです。

例えば、僕のブログというのは広告費を使っておらず、全ての集客を自分の腕っぷし一本で賄っています。

ですが稼げずに生活に困ってしまうほど困窮は当然してません。

このように例え裏で活動していたとしても稼ぐことは出来るのですね。

そもそも、僕はインターネットビジネスの良いところは

「顔出しや本名の公開をせずに稼げる」

というメリットにあると思っています。

表に出て稼ぐとなったら色々と犠牲にするのものが、あまりに大きすぎるのですね。

表で稼ぐといえば無料オファーが有名です。

無料オファーでノウハウ提供者として登場している販売者は、実力がない人が実際のところかなり多いです。

全く稼げていない状態にも関わらず、有力な人にプロデュースを頼み、一時的に実績があるように見せかけるのですね。

無料オファーではよく実績画像の偽造がされていますが、あれも一時の販売成約率を上げるためにやっていることです。

実際にローンチが失敗してこの業界から撤退を余儀なくされた販売者は本当に多いですよ。

しかも、表に出たばっかりかネットで批判記事が出回り、再就職の際にもかなり響くといったケースは少なくないですね。

このように表に出ることは、それ相応のリスクを背負ってやる必要があるのです。

もちろん、正々堂々と顔出し+本名を公開して誠実にビジネス活動を行う方たちもいます。

それで信頼を得ている方もいますし、実際にとてつもない実力がある人も存在します。

ただし、やはりリスクの面を考えると明らかに顔出しするメリットはないです。

リスクが大きすぎてメリットが飲み込まれてしまいます。

なので、僕としては 完全に裏で稼ぐ方が良いと思うのです。

顔出しや本名公開をしないとネットビジネスでは稼げない?


顔出しや本名を公開をせずに稼げるのがネットビジネスの良いところだとお伝えしましたが、実際に裏方に回って稼ぐ方が賢いと僕は思います。

そもそも、サイトの運営に関しても匿名で運営するため量産することが出来ます。

ネット上に自分のキャラクターをいくらでも構築することが出来るのですね。

ハローキティに口がない理由とネットビジネス

ネットビジネスはまるでゲームをする感覚かのように月収10万、20万と稼ぐのが楽しいと僕は思っています。

そして、裏で稼ぐためにも必要なことは確かな「実力」なわけですね。

自分そのものを売り込んで信頼を得る方法は出来ませんので、文章で人の心を掴む必要があります。

そのためにも基礎的なスキルの習得が必要不可欠だということです。

ネットの世界は顔出しすれば稼げるわけではありません。

むしろ、顔出しをすることによる弊害がいくつも生じてきますので、完全に裏で稼ぐ方がいいのです。

ここら辺は最終的に自分がどのように見られたいかによって変わりますが、まずは裏で稼ぐことをオススメします。

以上、参考にして頂ければ幸いです。

それでは、飛田でした。

【参考記事】

・何故、トレンドアフィリエイトが稼ぎやすいのか?

・今人気のスマホゲームをお遊びながら稼ぐ方法

・他人のふんどしで放置で稼ぐ方法
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿