忍者ブログ

[PR]

加藤明 マネーホークは超絶危険?詐欺 口コミ 評判 レビュー

危険商材★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
飛田です^^

台風10号が過ぎ去ったと思ったら今度は台風12号が迫っています。

毎年毎年、台風は本当に日本が好きなようですね^^;

人々に恐ろしい被害を与える自然災害は、僕たちにとってあまりに脅威です。

ただし、人々に被害を与えるのは自然災害だけではありません。

それは無料オファーも同じことです。

今回も誇大広告満載なレター内容かつ数ヶ月に一度クラスの超危険オファーが舞い込んできたので僕の方でレビューしていきます。

案件名は加藤明さんの

「マネーホーク」

という無料オファーになります。

マネーホークは危険?




◆特定商取引法に基づく表記

販売会社:株式会社アシスト

販売責任者:加藤明

所在地:東京都新宿区四谷四丁目34番2号YSビル

電話番号:03-6426-0101

アドレス:info★moneyhawk.net ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。

”1日8000円~12万円
「現金」を集めて届ける
「集金ペット」見つけました。”

キャッチコピーだけ見ると、まるで意味が分からない今回の無料オファー。

レター内を読んでみてもビジネスモデルが不明のため、早速ですが登録後に届く動画の第1話をみてみました。

炎上する無料オファーにありがちな、

”第1話をみても何をやって稼ぐのかわからない”

パターンですね。

ビジネスモデルのヒントは”マネーホーク”という言葉のみです。

このマネーホークというのはビジネスモデルの名前らしく、なんでも加藤さんが考えた名前らしいです。

このマネーホークは、

「せどりや転売系ではない」

「FXなどの金融投資でもない」

「アフィリエイトでもない」

「Airbnb(民泊)でもない」

「インフォプレナー(情報商材販売)でもない」

と、加藤さんは言っています。

これだけだと一体マネーホークがどんなモデルなのかは僕でもわかりませんね^^;

ただ、一つ考えられる可能性があります。

加藤さんは以前に「Line@」を利用した、ローンチを仕掛けたことがあります。



このLine@を利用したオファーは、FacebookやTwitterといったSNSから自分のLine@へと自動集客してくれる「全自動集客アタッカー」というツールを目玉として高額塾が販売されました。

ツールで集客して、外部のアフィリエイトサイトに顧客を流し、そこでアフィリエイトをしましょうというモデルです。

このツールのことを”マネーホーク”と呼び名を変えて打ち出している可能性があります。

ただ、これだと”アフィリエイト”で稼ぐことになります。

マネーホークは、アフィリエイトではないと動画内で加藤さんは言っているので確証はありません。

本当に今回のオファーは具体性がないですね^^;

ちなみに以前仕掛けられた「Line@」の高額塾は、バックエンドが用意されていたようです。

塾への参加費用(約30万円前後)を出したら、その後に特別な塾生になれるといったオファーが打ち出されたようですね。

既に塾への高額な参加費用を支払っているので、心理的には後には引けない状態です。

これを巧みに利用してバックエンドを用意したんですね。

まぁとんでもないセールスなわけですよ…

で、今回のマネーホークに関してはすでにどんな高額塾が待ち構えているのかが分かっています。

価格は以下になります。

【通常販売】 398,000円

【先行販売】 138,000円

しかも、動画を最後まで見ても結局マネーホークがどんなビジネスモデルなのかがわかりません。

これは顧客に商品を販売する販売者としてやってはいけないセールスだと僕は思いますね。

プロダクトローンチをする以上、最低限のことはしてもらいたいと思ってしまいます^^;

以前、打ち出されたLine@を利用した高額塾はバックエンドが待ち構えていると申し上げました。

今回も恐らくバックエンドが来る可能性が 極めて高いです。

30万円じゃ済まない金額を払うことになるかもしれないので注意する必要があります。

それと、動画内で”誰でも100%稼げる”と言っている部分がありますよね。





しかし、目立たない特商法の表記を見てみますと、



「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

こんな感じで販売者側が誰でも稼げる保証をしていません。

稼げなくてもすべて自己責任という形になっています。

この表記がある以上、例え返金保証があったとしても泣き寝入りする可能性があります。

平気で矛盾した内容を記載する今回のオファーを僕はオススメすることはできません。

危険商材として認定します。

まとめ


無料オファーと言いつつも最後には、30万円前後の高額塾がくるのが典型的なパターンです。

塾に入ったはいいものの、全く稼げずに返金騒動が起きている高額塾を僕はいくつも知っています。

そもそも、高額塾の99%は詐欺に近いものです。

今回のオファーも危険な匂いしかしませんので、僕は全くオススメしないです。

稼げるかわからない高額塾にお金を払うのだったら、もっと安価で信頼と実績がある優良商材を購入してスキルを磨く方が良いと思っています。

”全自動”みたいな素晴らしい響きは全くございませんが、作業を継続できる気持ちがあればネットを利用してお金を稼ぐことができます。

副業で月収10万とはいわず、月収100万円も見えてくる世界がこのネットビジネス業界です。

そして、僕は数ある手法の中でも初期投資もリスクも低いアフィリエイトをオススメしています^^

初心者の方でも問題なく実践していける教材がありますので、興味を持たれた方がいましたら是非、参考にしてみて下さい。

↓ ↓

>>初心者必見の王道商材はこちら

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓  ↓
>>飛田の推薦商材一覧表
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿

    • ホーム
    • »
    • »
    • [PR]
    • 危険商材★
    • »
    • 加藤明 マネーホークは超絶危険?詐欺 口コミ 評判 レビュー