×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飛田です^^
SNSの影響力というのは止まることを知らず、その拡散力を使ってビジネス展開することがよくありますね。
もちろん、こういったソーシャルなものはいつか終わりが来ると僕は思います。
あの一大ブームを引き起こしたmixiやモバゲーですら時代の波にのまれてしまったのですから。
なので、こういったSNSが10年後、20年後残っているとは到底思えません。
SNSに変わる何かが出てくると思いますが、それは今後の楽しみにしておきましょう^^
さて、そうは言うものの まだまだ現状SNSの力というのは計り知れないものがあります。
このネットビジネス業界でもSNSを使ったビジネス戦略は至る所で実践されており、無料オファーでもこの手のジャンルで攻めてくるものがあるのが実情です。
本日、僕がレビューしていく案件もそんなSNSを使ったオファーになりますね。
案件名は宮川賢さんの
「FACEBANKビジネス」
という名のオファーです。
■特定商法取引法に基づく表記
運営責任者:宮川賢
所在地:〒140-0001 東京都品川区北品川1-9-7 トップルーム品川1015
電話番号:050-5305-7313 ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス:response★facebankatm.com ※★を@に変えて問い合わせください。
今回は案件名から見当がつくように、「Facebook」を利用したFacebookアフィリエイトになりますね。
Facebookアフィリエイト自体は以前から行われていた手法であり、これを用いて稼いでいくことも実際のところ全然可能です。
で、一番オーソドックスな流れとしては、Facebookで集客してそのページから自コンテンツにアクセスを流すというやり方です。
自コンテンツには成約ページなどがあり、そこからインセンティブを貰ったりするのがFacebookアフィリの王道手法になります。
で、実際今回の案件自体はその王道のアフィリエイト手法とほぼ同じであるのがレターからもわかります。
なので、目新しさという観点で見れば”ない”というのが僕の見解です。
自分のコンテンツのイメージを上げるために既存のノウハウを批判したりしていましたが、これも戦略の一つですね。
既存のノウハウにマイナスイメージを持たせて自コンテンツの優位性を強調する意図があります。
ブログアフィリエイトでは一部の人しか成功ができないなどと批判し、Twitterアフィリエイトに関していえば凍結のリスクが高いから推奨はしないと言っています。
そして、これらをひっくるめて既存のノウハウが
「完全実力主義だから成果が出せない」
と謳っています。
FACEBANKビジネスは「完全平等主義」だから全員が成功者になれると…
まず、ここでお伝えしておきますが、完全平等主義というお花畑な景色がビジネス界隈で広がることはありません。
何故なら、ビジネスは弱肉強食の世界であり、消費者に価値を提供出来なくなった段階で淘汰されるからです。
僕たちは消費者に価値を提供した分だけ対価としてお金を受け取れます。
完全に平等に価値を提供出来たとしたらいずれそのビジネスは破たんしますからね^^;
なので、誰もが稼げるビジネスはなく、必ず稼げる人と稼げない人に二分されるということです。
完全平等主義という言葉は確かに初心者に方にとっては非常に魅力的な言葉であるでしょうが、それに魅了されてしまうと冷静な判断が出来なくなるので注意をしましょう。
それと、実は今回のFACEBANKビジネスの戦略が既にFacebookの規約を違反しているものなんですね。
FACEBANKビジネスの戦略は
「続きのページを読むためにいいねを押させる」
というものになります。
上図のようなものが今回の戦略にも使われますね。
「いいね!」を押さないと先に進めないなんて明らかにユーザーからして見れば邪魔で仕方がないです。
そのため、Facebook側は規制を強化し、この手法を「規約違反」と見なしたのですね。
当然、規約違反をすればアカウントの凍結は免れませんし長続きはしません。
Facebookを使う戦略自体は良いのですが、既に規約違反を犯しているであろう案件を推奨することは出来ませんね。
こういった無料オファーの最後にはほぼ確実に数十万円ほどする高額塾の勧誘が待ち構えています。
プロモーション費に莫大な経費を掛けているため、どこかでその費用を回収しないと大赤字になりますからね。
その経費の回収ポイントが動画の最後であり、高額塾への勧誘なわけです。
ただ、上述してきた通り、今回の手法はアカウント凍結のリスクが高まる手法のため、僕はオススメ出来ません。
それと、宮川さんは既存のアフィリエイトが「完全実力主義」だから一部の人しか成功できないと言っていたのですが、これは少し誤解がありますね。
確かに完全実力主義の世界ですが、こういったブログアフィリエイトというのは、やればやる分だけ報酬が貰えますし、誰もが成功できるチャンスがあるのです。
もちろん、完全平等主義とまでは流石に行きませんが、努力に見合う対価が受け取れるのでこれほど挑戦しがいのあるビジネスは他にないですよ^^
副業からでも取り組めて、独立も視野に入れることが出来ますからね。
僕の方でもアフィリエイトを学べる教材を紹介していますし、成果の声も上がっているものであります。
アフィリエイトの「ア」の字も知らなくても取り組んでいける教材ですので、興味を持たれた方がいましら、ご覧になってみてください^^
⇒ 王道のアフィリエイト教材はこちら
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
飛田の推薦商材一覧表
SNSの影響力というのは止まることを知らず、その拡散力を使ってビジネス展開することがよくありますね。
もちろん、こういったソーシャルなものはいつか終わりが来ると僕は思います。
あの一大ブームを引き起こしたmixiやモバゲーですら時代の波にのまれてしまったのですから。
なので、こういったSNSが10年後、20年後残っているとは到底思えません。
SNSに変わる何かが出てくると思いますが、それは今後の楽しみにしておきましょう^^
さて、そうは言うものの まだまだ現状SNSの力というのは計り知れないものがあります。
このネットビジネス業界でもSNSを使ったビジネス戦略は至る所で実践されており、無料オファーでもこの手のジャンルで攻めてくるものがあるのが実情です。
本日、僕がレビューしていく案件もそんなSNSを使ったオファーになりますね。
案件名は宮川賢さんの
「FACEBANKビジネス」
という名のオファーです。
宮川賢 FACEBANKビジネスは既に破たんしている?
■特定商法取引法に基づく表記
運営責任者:宮川賢
所在地:〒140-0001 東京都品川区北品川1-9-7 トップルーム品川1015
電話番号:050-5305-7313 ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス:response★facebankatm.com ※★を@に変えて問い合わせください。
今回は案件名から見当がつくように、「Facebook」を利用したFacebookアフィリエイトになりますね。
Facebookアフィリエイト自体は以前から行われていた手法であり、これを用いて稼いでいくことも実際のところ全然可能です。
で、一番オーソドックスな流れとしては、Facebookで集客してそのページから自コンテンツにアクセスを流すというやり方です。
自コンテンツには成約ページなどがあり、そこからインセンティブを貰ったりするのがFacebookアフィリの王道手法になります。
で、実際今回の案件自体はその王道のアフィリエイト手法とほぼ同じであるのがレターからもわかります。
なので、目新しさという観点で見れば”ない”というのが僕の見解です。
自分のコンテンツのイメージを上げるために既存のノウハウを批判したりしていましたが、これも戦略の一つですね。
既存のノウハウにマイナスイメージを持たせて自コンテンツの優位性を強調する意図があります。
ブログアフィリエイトでは一部の人しか成功ができないなどと批判し、Twitterアフィリエイトに関していえば凍結のリスクが高いから推奨はしないと言っています。
そして、これらをひっくるめて既存のノウハウが
「完全実力主義だから成果が出せない」
と謳っています。
FACEBANKビジネスは「完全平等主義」だから全員が成功者になれると…
まず、ここでお伝えしておきますが、完全平等主義というお花畑な景色がビジネス界隈で広がることはありません。
何故なら、ビジネスは弱肉強食の世界であり、消費者に価値を提供出来なくなった段階で淘汰されるからです。
僕たちは消費者に価値を提供した分だけ対価としてお金を受け取れます。
完全に平等に価値を提供出来たとしたらいずれそのビジネスは破たんしますからね^^;
なので、誰もが稼げるビジネスはなく、必ず稼げる人と稼げない人に二分されるということです。
完全平等主義という言葉は確かに初心者に方にとっては非常に魅力的な言葉であるでしょうが、それに魅了されてしまうと冷静な判断が出来なくなるので注意をしましょう。
それと、実は今回のFACEBANKビジネスの戦略が既にFacebookの規約を違反しているものなんですね。
FACEBANKビジネスの戦略は
「続きのページを読むためにいいねを押させる」
というものになります。
上図のようなものが今回の戦略にも使われますね。
「いいね!」を押さないと先に進めないなんて明らかにユーザーからして見れば邪魔で仕方がないです。
そのため、Facebook側は規制を強化し、この手法を「規約違反」と見なしたのですね。
当然、規約違反をすればアカウントの凍結は免れませんし長続きはしません。
Facebookを使う戦略自体は良いのですが、既に規約違反を犯しているであろう案件を推奨することは出来ませんね。
宮川賢 FACEBANKビジネスのまとめ
こういった無料オファーの最後にはほぼ確実に数十万円ほどする高額塾の勧誘が待ち構えています。
プロモーション費に莫大な経費を掛けているため、どこかでその費用を回収しないと大赤字になりますからね。
その経費の回収ポイントが動画の最後であり、高額塾への勧誘なわけです。
ただ、上述してきた通り、今回の手法はアカウント凍結のリスクが高まる手法のため、僕はオススメ出来ません。
それと、宮川さんは既存のアフィリエイトが「完全実力主義」だから一部の人しか成功できないと言っていたのですが、これは少し誤解がありますね。
確かに完全実力主義の世界ですが、こういったブログアフィリエイトというのは、やればやる分だけ報酬が貰えますし、誰もが成功できるチャンスがあるのです。
もちろん、完全平等主義とまでは流石に行きませんが、努力に見合う対価が受け取れるのでこれほど挑戦しがいのあるビジネスは他にないですよ^^
副業からでも取り組めて、独立も視野に入れることが出来ますからね。
僕の方でもアフィリエイトを学べる教材を紹介していますし、成果の声も上がっているものであります。
アフィリエイトの「ア」の字も知らなくても取り組んでいける教材ですので、興味を持たれた方がいましら、ご覧になってみてください^^
⇒ 王道のアフィリエイト教材はこちら
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
飛田の推薦商材一覧表
PR
コメント
コメント投稿