忍者ブログ

[PR]

市原高一 秘密のワンコインビジネスは稼げるのか?評判 レビュー 

微妙商材★★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
飛田です^^

アフィリエイトは基本的に集客など無料で出来るものですが、お金を掛けて行うことも可能です。

俗にPPCアフィリエイトと呼ばれる手法がお金を掛けて実践していくものですね。

PPCアフィリエイトは広告費を掛けて集客から販売までやる手法ですが、本日はそれに関する案件のレビューをしていきます。

案件名は市原高一さんの

「秘密のワンコインビジネス」

という名のオファーです。

市原高一 秘密のワンコインビジネスは稼げるのか?




■特定商取引法に基づく表記

販売会社:アカデミアジャパン株式会社

代表取締役:石田健

所在地 :〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24ラピロス六本木5階

メールアドレス:ichihara★namni.net ※★を@に変えてお問い合わせ下さい

冒頭でもお伝えしたように、今回はPPCを用いて稼いでいく手法になります。

お金を掛けて稼いでいくということは、すなわちリスクもあるということですね。

PPC自体は今でも稼げる手法なんですが、赤字を出す可能性があります。

そもそもアフィリエイト自体、ほぼ無料でスタート出来るので、赤字を出す危険性も高いPPCアフィリエイトを僕はオススメしていないのです。

で、結論から言ってしまうと、今回の案件は発想自体は面白いのですが懸念点があるというのが僕の意見になりますね。

どういうことなのか解説していきます。

まず、PPCは広告の中でも比較的安価な値段で広告を出稿出来ますので、良心的と言えば良心的です。

なぜならクリックされない限りは広告費を払う必要がないので、損失を極限まで抑えることが出来るからです。

ただ、損失を極限まで抑えられるとは言ってもお金のリスクが伴うので初心者には推奨しません。

そもそもPPCアフィリエイトはPPC広告で集客をしてサイトにアクセスを集めるのが主な戦略です。

で、確かにPPCはお金を払う以上、検索エンジン経由で集客する方法よりも手っ取り早く成果を上げやすいんですよ。

アフィリエイトの基本的な集客経路は検索エンジン経由ですが、自サイトを上位表示させるにはそれなりの期間を要します。

しかし、PPCはお金を払って広告を表示させるので、SEOの知識に頼る必要はないんですね。

まぁこういってしまうと語弊があるのですが、SEOで上位表示を狙うよりも遥かに成果が出るのが早いのは間違いないです。

で、今回の市原さんの案件は、従来のPPCに加えてアドセンスの報酬も狙っていこうという内容になっています。

ワンコイン=500円から出来るということから察するに、以前流行った超低価格PPCの可能性が高いですね。

通常、PPCは物販を制約させるために行うのが基本であり、当然ワンコインで完結するほど安くありません。

ただし、キーワードによっては10円~など超低価格で広告を打ち出すことも可能です。

で、以前は1円PPCといって1円から広告を出稿出来る手法がありました。

1円PPCでアクセスを集めて、そのアクセスからアドセンスや楽天での成果報酬を獲得するというものですね。

ただ、あまりにも質の低い広告が増えすぎたため、Yahoo側が規制を強化して1円からの広告は ほとんど通らなくなったのです。

まぁ完全にアフィリエイター潰しの規約変更だったわけですが、これは致し方ないですね。

で、今回の案件はそんな1円PPCとかなり似ているので、ビジネスモデルとしてはほぼこの形で間違いないと思います。

要するに超低価格でPPC広告を出稿して、楽天やアドセンスで稼いでいこうというのが今回の主な戦略になりますね。

ただ、先ほども言った通り、1円PPC自体は大分前に規制が入りました。

超低価格なPPCで広告を打ち出そうとするものは当然質が伴っていない場合が多いので、Yahoo側としても面白く思わないのは当然です。

今回はそんな「企業が良く思っていない手法」を用いて稼いでいく可能性が高いのです。

つまり、いつ規制が入ってもおかしくない案件だと言えるのですね。

しかも、市原さん自体がブラックSEOを用いて稼ぐ、スパム的な手法を得意とする方です。

以前からブラックSEOを教えてきた方なので、今回も裏を掻いた戦略が教えられる可能性は高いです。

ただ、もうブラックSEO自体が淘汰されつつあります。

そもそも、新たなブラックSEOが出たところで再び規制が入り稼げなくなります。

要は戦術が出れば出た分だけ消される運命なので、イタチごっこになるわけですね^^;

まぁブラックな手法を教えると断定はもちろん出来ないですが、可能性として含んでおいた方がいいです。

そして、今回は無料オファーとして出されていますが、当然の如く最終的には売り込みがあるでしょう。

もうこれはこの業界の鉄板パターンであり、約30万円ほどする高額塾への勧誘が待ち構えていると思われます。

そもそもPPCはお金が掛かり赤字を出す可能性があるので、僕としては王道のブログアフィリエイトから取り組むことをオススメしますね。

まとめ


今回の案件は発想自体は面白いですが、懸念点が多分にあるためオススメは致しません。

PPCアフィリエイトを学ぶの自体、わざわざ高額塾に入る必要がありませんからね^^;

それと初心者の方はまずPPCではなく、ブログアフィリエイトから取り組んでみるのがいいです。

PPCのように赤字のリスクがない手法があるので、まずはそちらから実践してみましょう^^

下記の教材は12,000本以上売れているロングセラー商品であり、王道のアフィリエイトが学べます。

12,000本以上売れている王道アフィリエイト教材とは?

信頼と実績のある教材ですので、是非挑戦してみてください^^

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ

>>飛田の推薦商材一覧表
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿

    • ホーム
    • »
    • »
    • [PR]
    • 微妙商材★★
    • »
    • 市原高一 秘密のワンコインビジネスは稼げるのか?評判 レビュー