×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飛田です^^
最近は仮想(暗号)通貨に関する無料オファーが増えていますね。
ビットコインなどが仮想通貨として有名ですが、この仮想通貨を利用して投資をするやり方も世界では比較的浸透しています。
日本ではそもそも仮想通貨の存在すら知らない人が多数ですので、詳しい情報を入手している人は極々少数ですね。
実はついこの前も仮想通貨関連で驚愕の事件がありました。
ビットコインで投資をすることで一定の配当を得られるサービスを「クルードマイナーズ」という会社がスタートさせたのです。
この会社は2016年12月に設立された新しい会社であり、かなりの人がクルードマイナーズに対して投資を行っていたんですね。
しかし、2017年の1月初旬。
設立1ヶ月もしない内にサイトは閉鎖し、首謀者はお金だけ奪ってとんずらしたのです…
つまり、クルードマイナーズに投資をした人たちは預けたお金を出金することが出来ず、詐欺に遭ってしまったのですね。
僕の元にもこの事件の被害に遭った方から連絡が来ており、総額で数百万ほど損をしてしまったと言います…
最近の無料オファーでも仮想通貨関連は増えていますが、まだまだ先行きが見えない不透明な投資法なので、注意が必要だということです。
で、今回僕がレビューする案件もそんな仮想通貨に関する案件になるのです。
しかも、今回はネットビジネス業界でもかなりの大物が仕掛ける無料オファーなので、注目を浴びることは必至です。
それが松宮義仁さんの
「資金30倍が保証された世界最先端ビジネス」
という名のオファーになります。
■特定商取引法に基づく表記
記載なし
特商法の記載がない時点で、法が守ってくれることはありません。
それと、特商法の記載がない無料オファー案件はその多くが炎上しているので用心する必要が大いにありますね。
で、松宮さんはこのネットビジネス業界でもかなりの悪名高い仕掛け人として知られています。
今まで数えきれないぐらい高額塾を仕掛けていますが、その被害に遭われた方もまた膨大です^^;
例えば以前仕掛けた案件の例で言いますと、「SNS現金化プロジェクト」と呼ばれる無料オファーを仕掛けていましたね。
こちらの案件は最終的には高額塾の勧誘があり、被害者が続出したことで有名です。
更にその前には「ソーシャル超レボリューション塾」という高額塾を打ち出していました。
こちらは「tsu」というSNSを用いてお金を稼ぐノウハウです。
しかし、蓋を開けてみると
「松宮義仁さん自身のtsuのアカウントが規約違反により凍結」
という前代未聞のギャグ展開がありました^^;
参加者以外の第三者からみたらギャグですが、塾生からしたらたまったもんじゃありませんよね…
このように松宮さんが打ち立てる高額塾は、その都度炎上しているのが現状です。
というわけで、松宮さんが仕掛ける案件なので、かなり慎重に見極めていく必要がありますね。
今回もローンチ動画を松宮さんは用意していますので、早速第1話を見てみましたが案の定、第1話を見ても具体的なビジネスモデルは語られていませんね^^;
レターを見ても以下のように
「何もしなくてもお金が増えます」
といった情報弱者を思いっきり誘惑するような文言まであります。
当たり前ですが、何もせずにお金が稼げたら世の中苦労はしません^^;
逆に「何も」しないのに一体全体どうやって稼ぐのか摩訶不思議過ぎますね…
ネットスキルを駆使すればある程度の自動化は可能ですが、それを構築するまでの苦労が尋常じゃないぐらい掛かります。
それと以下のように
プライバシーポリシーでは利益の保証を一切していません。
つまり、資金が最低30倍以上になるという記載もプライバシーポリシーの効力により、例え稼げなくても責任はないということになるのです。
稼げなくても自己責任という形で帰属してしまうため、損を出したとしても泣き寝入りするしかなくなります。
このように目立たないところに逃げ道を用意している案件には十分注意しておかないと、いざとなったときに自分を救うことすら出来ないので気を付けるようにしましょう。
で、今回は冒頭でも伝えたように、「仮想通貨」に関する内容です。
今回の案件は松宮さんが自ら作り出した、「nagezeni」というコインを扱うビジネスになります。
松宮さんが作ったコインということなので、全ての支配は松宮さんの手中にあり、現在「nagezeni」の多くは松宮さんが持っていると言われています。
はっきり言って、「nagezeni」自体に価値はなくて、松宮さんが勝手に価値を上げさせようとしているだけです。
松宮さんが「将来的に価値が上がる」と言えば、「nagezeni」を購入する人が増えて、コインの価値が上がり価格も必然的に上昇しますね。
さて、ここで皆さんに問題を出したいと思います。
「nagezeni」の多くを握っている松宮さんが価格が上がったこのコインを一体どうすると思いますか?
まぁ99%の確率で、「nagezeni」を売って巨額のお金を手にするでしょうね…
結局、松宮さんの1人勝ちという構図が容易に想像出来てしまうのが今回の案件なのです^^;
大抵、この手の無料オファーの最後には高額塾の売り込みが待っています。
で、松宮さんは以前に「nagezeni」案件を仕掛けたことがありますが、やはり最終的には「NZオーナーズクラブ」という高額塾の勧誘があったのです。
この塾の価格は30万円と非常に高額でした。
恐らく、今回の案件も同様の高額塾の売り込みがあると思いますので注意が必要ですね。
高額塾の中身としては、「nagezeni」が公開される前に一足先にこちらの仮想通貨を保有で出来る権利を持つことが可能になるというものです。
で、こちらの高額塾は典型的なマルチの形態を取っており、「NZオーナーズクラブ」の紹介に成功すれば参加費の20%をビットコインでインセンティブとして貰えるという仕組みです。
当然、紹介するとしたら身内などになってしまうと思いますが、こんな得体の知れないクラブを紹介したところで、参加してくれる人なんて皆無でしょう。
それと、紹介すれば紹介するほど周囲からの評判は悪くなり、ほぼ確実に交流を絶たれます…
実際に紹介したところで30万もの大金を支払わせることになるので、罪悪感を抱えながら日々生活するハメになるでしょうね。
つまり、今回の高額塾に参加すると30万を捨てて、終わりのない高額塾の紹介をしないといけません。
しかも紹介出来なかったらインセンティブは入らないので、そのまま稼げずに終わります。
例え、紹介が上手くいったとしても「高額なものを紹介してしまった」という罪悪感で身が包まれることになり、最悪精神を壊します。
マルチを形成する一員となってしまうので、結局のところ参加したところで八方ふさがりになるのが目に見えていますね。
ビットコインは確かにCMも流れているほど、話題の仮想通貨です。
価格も上昇しており、比較的信頼のおける仮想通貨ですが、これから出てくるものがビットコインのように信頼が置けるものに成長することはほぼないでしょう。
価格が上がり続けるのものは本当に極々少数であり、結局自分が養分と化してしまう可能性の方が遥かに高いのです。
冒頭でも伝えた通り、まだまだ仮想通貨は発展途上であり、数百万ほどの被害に遭った方も実際にいるのです。
発展途上なので法などの規制も整っていません。
仮想通貨をダシにした詐欺が横行しているのも事実なので、下手に手を出すと莫大な損失を被ることになります。
「nagezeni」の一般公開は2018年10月予定ですが、触れないに越したことはありません。
ということで、今回の案件は不安点が多過ぎるため僕はオススメ致しません。
それと、初心者がいきなり投資ジャンル、ましてや仮想通貨に手を出すのは絶対に避けるべきです。
初期投資とリスクがあまりに高すぎるので、再起不能なダメージを受ける可能性が非常に高いです。
初心者が副業でお金を稼ぐのであるなら、アフィリエイトから始めるべきです。
初期投資もリスクも投資とは比べ物にならないほど低く、それに反比例して稼げる額が大きいので、僕はオススメしております。
初心者の方でも実践出来るオススメの教材を以下に記載しておきますので、興味が少しでも湧いた方がいましたら是非参考にしてみてください^^
>>他人の記事を合法的に利用する反則的なノウハウ
>>飛田が稼げるようになった王道のアフィリエイトノウハウ
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
>>飛田の推薦商材一覧表
最近は仮想(暗号)通貨に関する無料オファーが増えていますね。
ビットコインなどが仮想通貨として有名ですが、この仮想通貨を利用して投資をするやり方も世界では比較的浸透しています。
日本ではそもそも仮想通貨の存在すら知らない人が多数ですので、詳しい情報を入手している人は極々少数ですね。
実はついこの前も仮想通貨関連で驚愕の事件がありました。
ビットコインで投資をすることで一定の配当を得られるサービスを「クルードマイナーズ」という会社がスタートさせたのです。
この会社は2016年12月に設立された新しい会社であり、かなりの人がクルードマイナーズに対して投資を行っていたんですね。
しかし、2017年の1月初旬。
設立1ヶ月もしない内にサイトは閉鎖し、首謀者はお金だけ奪ってとんずらしたのです…
つまり、クルードマイナーズに投資をした人たちは預けたお金を出金することが出来ず、詐欺に遭ってしまったのですね。
僕の元にもこの事件の被害に遭った方から連絡が来ており、総額で数百万ほど損をしてしまったと言います…
最近の無料オファーでも仮想通貨関連は増えていますが、まだまだ先行きが見えない不透明な投資法なので、注意が必要だということです。
で、今回僕がレビューする案件もそんな仮想通貨に関する案件になるのです。
しかも、今回はネットビジネス業界でもかなりの大物が仕掛ける無料オファーなので、注目を浴びることは必至です。
それが松宮義仁さんの
「資金30倍が保証された世界最先端ビジネス」
という名のオファーになります。
松宮義仁 資金30倍が保証された世界最先端ビジネスは仮想通貨か?
■特定商取引法に基づく表記
記載なし
特商法の記載がない時点で、法が守ってくれることはありません。
それと、特商法の記載がない無料オファー案件はその多くが炎上しているので用心する必要が大いにありますね。
で、松宮さんはこのネットビジネス業界でもかなりの悪名高い仕掛け人として知られています。
今まで数えきれないぐらい高額塾を仕掛けていますが、その被害に遭われた方もまた膨大です^^;
例えば以前仕掛けた案件の例で言いますと、「SNS現金化プロジェクト」と呼ばれる無料オファーを仕掛けていましたね。
こちらの案件は最終的には高額塾の勧誘があり、被害者が続出したことで有名です。
更にその前には「ソーシャル超レボリューション塾」という高額塾を打ち出していました。
こちらは「tsu」というSNSを用いてお金を稼ぐノウハウです。
しかし、蓋を開けてみると
「松宮義仁さん自身のtsuのアカウントが規約違反により凍結」
という前代未聞のギャグ展開がありました^^;
参加者以外の第三者からみたらギャグですが、塾生からしたらたまったもんじゃありませんよね…
このように松宮さんが打ち立てる高額塾は、その都度炎上しているのが現状です。
というわけで、松宮さんが仕掛ける案件なので、かなり慎重に見極めていく必要がありますね。
今回もローンチ動画を松宮さんは用意していますので、早速第1話を見てみましたが案の定、第1話を見ても具体的なビジネスモデルは語られていませんね^^;
レターを見ても以下のように
「何もしなくてもお金が増えます」
といった情報弱者を思いっきり誘惑するような文言まであります。
当たり前ですが、何もせずにお金が稼げたら世の中苦労はしません^^;
逆に「何も」しないのに一体全体どうやって稼ぐのか摩訶不思議過ぎますね…
ネットスキルを駆使すればある程度の自動化は可能ですが、それを構築するまでの苦労が尋常じゃないぐらい掛かります。
それと以下のように
プライバシーポリシーでは利益の保証を一切していません。
つまり、資金が最低30倍以上になるという記載もプライバシーポリシーの効力により、例え稼げなくても責任はないということになるのです。
稼げなくても自己責任という形で帰属してしまうため、損を出したとしても泣き寝入りするしかなくなります。
このように目立たないところに逃げ道を用意している案件には十分注意しておかないと、いざとなったときに自分を救うことすら出来ないので気を付けるようにしましょう。
で、今回は冒頭でも伝えたように、「仮想通貨」に関する内容です。
今回の案件は松宮さんが自ら作り出した、「nagezeni」というコインを扱うビジネスになります。
松宮さんが作ったコインということなので、全ての支配は松宮さんの手中にあり、現在「nagezeni」の多くは松宮さんが持っていると言われています。
はっきり言って、「nagezeni」自体に価値はなくて、松宮さんが勝手に価値を上げさせようとしているだけです。
松宮さんが「将来的に価値が上がる」と言えば、「nagezeni」を購入する人が増えて、コインの価値が上がり価格も必然的に上昇しますね。
さて、ここで皆さんに問題を出したいと思います。
「nagezeni」の多くを握っている松宮さんが価格が上がったこのコインを一体どうすると思いますか?
まぁ99%の確率で、「nagezeni」を売って巨額のお金を手にするでしょうね…
結局、松宮さんの1人勝ちという構図が容易に想像出来てしまうのが今回の案件なのです^^;
高額塾が既に待ち構えている?
大抵、この手の無料オファーの最後には高額塾の売り込みが待っています。
で、松宮さんは以前に「nagezeni」案件を仕掛けたことがありますが、やはり最終的には「NZオーナーズクラブ」という高額塾の勧誘があったのです。
この塾の価格は30万円と非常に高額でした。
恐らく、今回の案件も同様の高額塾の売り込みがあると思いますので注意が必要ですね。
高額塾の中身としては、「nagezeni」が公開される前に一足先にこちらの仮想通貨を保有で出来る権利を持つことが可能になるというものです。
で、こちらの高額塾は典型的なマルチの形態を取っており、「NZオーナーズクラブ」の紹介に成功すれば参加費の20%をビットコインでインセンティブとして貰えるという仕組みです。
当然、紹介するとしたら身内などになってしまうと思いますが、こんな得体の知れないクラブを紹介したところで、参加してくれる人なんて皆無でしょう。
それと、紹介すれば紹介するほど周囲からの評判は悪くなり、ほぼ確実に交流を絶たれます…
実際に紹介したところで30万もの大金を支払わせることになるので、罪悪感を抱えながら日々生活するハメになるでしょうね。
つまり、今回の高額塾に参加すると30万を捨てて、終わりのない高額塾の紹介をしないといけません。
しかも紹介出来なかったらインセンティブは入らないので、そのまま稼げずに終わります。
例え、紹介が上手くいったとしても「高額なものを紹介してしまった」という罪悪感で身が包まれることになり、最悪精神を壊します。
マルチを形成する一員となってしまうので、結局のところ参加したところで八方ふさがりになるのが目に見えていますね。
まとめ
ビットコインは確かにCMも流れているほど、話題の仮想通貨です。
価格も上昇しており、比較的信頼のおける仮想通貨ですが、これから出てくるものがビットコインのように信頼が置けるものに成長することはほぼないでしょう。
価格が上がり続けるのものは本当に極々少数であり、結局自分が養分と化してしまう可能性の方が遥かに高いのです。
冒頭でも伝えた通り、まだまだ仮想通貨は発展途上であり、数百万ほどの被害に遭った方も実際にいるのです。
発展途上なので法などの規制も整っていません。
仮想通貨をダシにした詐欺が横行しているのも事実なので、下手に手を出すと莫大な損失を被ることになります。
「nagezeni」の一般公開は2018年10月予定ですが、触れないに越したことはありません。
ということで、今回の案件は不安点が多過ぎるため僕はオススメ致しません。
それと、初心者がいきなり投資ジャンル、ましてや仮想通貨に手を出すのは絶対に避けるべきです。
初期投資とリスクがあまりに高すぎるので、再起不能なダメージを受ける可能性が非常に高いです。
初心者が副業でお金を稼ぐのであるなら、アフィリエイトから始めるべきです。
初期投資もリスクも投資とは比べ物にならないほど低く、それに反比例して稼げる額が大きいので、僕はオススメしております。
初心者の方でも実践出来るオススメの教材を以下に記載しておきますので、興味が少しでも湧いた方がいましたら是非参考にしてみてください^^
>>他人の記事を合法的に利用する反則的なノウハウ
>>飛田が稼げるようになった王道のアフィリエイトノウハウ
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
>>飛田の推薦商材一覧表
PR
コメント
コメント投稿