忍者ブログ

[PR]

池田よしふみ SBS(セカンドバースデイシステム)で本当に稼げるのか?内容 評判

危険商材★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
飛田です。

投資系のオファーは今も昔も根強い人気を誇りますが、今回僕がレビューしていく案件もそんな投資系になります。

で、既に動画内で手法に関する説明がありますので、もう冒頭で言ってしまいますが今回は「ブックメーカー」で稼いでいく手法になっていますね。

その案件が池田よしふみさんの

「SBS(セカンドバースデイシステム)」

という名のオファーになります。

池田よしふみ SBS(セカンドバースデイシステム)で本当に稼げるのか?




■特定商取引法に基づく表記

運営統括責任者:池田よしふみ

住所の記載なし!!

いきなりなんですが、特商法の記載に住所がないのは危険です。

>>危険商材の見分け方

危険商材の見分け方に関しては上記の記事を参考にして頂ければ幸いですね。

さて今回のSBSなんですが

”1秒も人生をムダにすること無く、
あなたの労働時間を0にしながら
毎月83万円の不労所得を保証します。”

というキャッチコピーから始まります。

まず記事の冒頭、そして動画内でも言っていますが今回は「ブックメーカー」で稼いでいく手法になります。

ブックメーカーは欧州ではかなりメジャーなギャンブル・賭け事ですね。

スポーツの試合の勝敗やワールドカップで誰がMVPを取るかなど、その賭けの対象は多岐に渡ります。

・明日の天気は晴れるのか?
・大統領には誰がなるのか?
・王子のご子息の名前は何になるのか?

など「そんなことも賭けの対象にするのかい!」と言わんばかりのところまで網羅しているのです。

ただ、日本では賭け事は全面的に禁止されていますね。

最近は日本でカジノ法案など話題に上がっているので、今後は合法になる可能性はありますが現状は”黒”です。

だから、日本からはオンラインカジノを経由してブックメーカーなどを利用して行きます。

で、ブックメーカー利用する場合には海外のオンライン金融サービスに登録をして、そこからオンラインカジノと繋いだりしてお金の経路を確保したりするのが一般的です。

まあ、確かにブックメーカーはオンラインカジノを通してやるので違法ではありません。

ただし、思いっきりグレーゾーンには足を踏み入れていますから普通に僕はやる気になれないですね^^;

そして、実際に今回のSBSなんですが、ブックメーカーで何と月利300月利1000を狙えるほどのシステムだと言います。



正直普通に疑わしいのですがブックメーカーはお気付きの通り、かなりギャンブル色が強い投資です。

池田さんは動画内で仕切りに

「ブックメーカーはギャンブルじゃない!」

と言っていますが、僕からして見たら 普通にギャンブルのまんまです。

そもそも、ブックメーカーで賭ける対象は基本的に「事象」なんですよね。

・天気
・スポーツの試合
・大統領選
・誰がどんな行動を起こすか?
(例:2014年のW杯でアルゼンチン代表、ルイススアレスは相手選手に噛みつくか?)

など予測が出来ない「事象」に対して賭けられるのです。

今回のSBSはスポーツの試合に特化していると動画内では発言されていますが、スポーツの試合だって「事象」なわけです。

こういった「事象」というのは基本的にシステムでどうこう判断することなんて出来ません。

内的要因と外的要因が合わさって起きるのが「事象」であり、そこにシステムが結果を判断出来る余地なんて微塵もないのです。

【内的要因】
・選手のモチベーション
・選手の体調
・選手の能力
etc.

【外的要因】
・天候
・観衆の応援
・試合の流れ
etc.

だからこそ、月利300とか月利1000とかいう飛躍した利益率を僕は信用出来ないのですね。

というか一流の投資家ですら年利20%も行けば御の字ですからね(笑)

年利20%で御の字と呼ばれている投資の世界で、月利300とか異常にも程があります^^;

結構、人間は数字に反応しやすいので、こういった巨大な数字を見ると思わず気分が昂りますが、冷静にそして客観的に物事は判断しないといけませんね。

まとめ


さて、以上見てきましたが今回のSBSは飛躍した数値が目立ち、かなりの誇大表現感があります。

正直全く再現性がないと判断したため僕は今回の案件を推奨することが出来ません。

で、僕は初心者の方にそもそも投資をオススメしていないのです。

当たり前ですがブックメーカーも株式投資やFXと同じようにリスクが掛かってきます。

賭けるための元手もある程度は必要ですから、初期投資やリスク面で見ると僕はこういった投資を推奨出来ないのですね。

実際に初心者の方にオススメなのは、もっと初期投資もリスクも低い手法です。

例えば僕が実践しているアフィリエイトは初期投資もリスクも低く、いくら失敗してもダメージが残らないのでオススメしていますね。

>>ネットビジネスは失敗し放題

またアフィリエイトのことをよく知らない方のために、アフィリエイトがどんなビジネスなのかが詳細にわかる記事をご用意させて頂いています。

>>アフィリエイトとは?図解入りで詳しく解説します

上記の記事を読めばアフィリエイトがどんな手法なのかが詳細にわかりますので、是非参考にしてみてください^^

【参考記事】

>>他人のコンテンツを強奪して稼ぐツール+ノウハウ

それでは、飛田でした^^
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿

    • ホーム
    • »
    • »
    • [PR]
    • 危険商材★
    • »
    • 池田よしふみ SBS(セカンドバースデイシステム)で本当に稼げるのか?内容 評判