忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠野理子 新時代のビジネス(ハンドバンク)はバイナリーオプション?全然新時代じゃない件について

危険商材★
飛田です^^

無料オファーの中で群を抜いて多い案件が投資系のノウハウです。

投資と聞くと一発逆転のイメージがあるため「お金を稼ぎたい」と思ったらまず真っ先に候補に挙がる分野だと思いますね。

ただ、考えはするものの投資を実際にやる人は少ないですよね?

何故なら、

「損をしたくないから」

と、人は思ってしまうからです。

基本的に投資はリスクと隣り合わせの世界なので、負ければそれ相応のダメージが残ります。

ここで多くの人が理性を働かせて、投資をやるのを踏みとどまるのですね。

ただ、無料オファーはそんな僕たちの理性を平気で破壊しに来ます。

レターや動画で洗脳・教育をして投資の世界に引きずり込んでいくのですね^^;

投資は初心者が知識なしに飛び込んで良い世界ではありません。

そんなことをすれば忽ち養分と化し、資金を溶かすでしょう。

甘い言葉の裏には棘があると思って、日々生活をしていかなければなりませんね。

さて、冒頭からいきなりポエムみたいな感じになってしまいましたが、本日僕がレビューする案件が投資系のものだったため前置きをさせて頂きました笑

そんな僕がレビューする案件は遠野理子さんの

「新時代のビジネス(ハンドバンク)」

という名のオファーになります。

新時代のビジネス(ハンドバンク)はバイナリーオプション?




■特定商取引法に基づく表記

販売業者:株式会社NEXT INNOVATION

住所:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目1−3

メールアドレス:seikou★infomen.biz ※★と@に変えてお問い合わせください

第1話では詳細なビジネスモデルが語られていませんでしたが、今回はバイナリーオプションで稼いでいく内容です。

レターではこのように「新時代のビジネス」と煽っていますが、全然新時代感がなくて、逆に度肝抜かれましたw



バイナリー案件は無料オファーの中でも一、ニを争うほど多発している案件になりますね。

しかも、そのどれもがまるで稼げるようなものではなく、多くの被害者を出しているほどです^^;

バイナリーとは現在の為替相場の価格が一定時間後に上がっているか下がっているかを当てる投資法になります。

丁半博打に限りなく近い分野ですので、まともな投資家は手を出しません。

まぁ僕もバイナリーだからといって最初から疑いの目を持つのは出来るだけ避けたいです…

これって僕の感情や価値観の問題になっちゃいますからね^^;

感情論的な話になって全く論理的じゃないんですが、こうも被害者が多いと疑いを向けざるを得ませんよね。

で、今回のレターはかなり奇妙なことが記載されています。



「高額塾の案内はございません!」

第1話を見るとそこでも同じようなことを言っていますね。





動画を読み進めていけばわかるのですが、確かに高額塾の売り込み”は”ありません。

ただ、逆に高額塾よりも質が悪い売り込みがあります^^;

それが「フリーインベスタクラブ」という会員入会の勧誘です。

月額29,800円で参加できるようですが、1年換算で357,600円と下手な高額塾より高額です笑

いやいや…高すぎですから!

投資やる資金そこで潰えますよ、普通…

で、このクラブに入会しないとハンドバンク(マイトシステム)というバイナリーツールが使えないといいます。

この手のバイナリーツールは俗にサインツールと呼ばれています。

基本的にバイナリーのサインツールはFXのMT4と呼ばれるチャート画面にインストールして、その画面を見ながらエントリーするかどうか決めます。

つまり、バイナリーの画面だけでなく、FXのMT4も使う必要があるのです。

多くの無料オファー案件のツールはこういったやり方を取っていますね。

バイナリーだけ学んでも結局意味はなく、FXの知識も必要なんです。

ちなみにMT4とはこういった画面のことをいいます。



これは僕が使っているMT4の画面ですが、バイナリーで稼ぐにはこういった画面にも慣れる必要があるのですね。

無料オファーのバイナリー案件で何故こうも参加者が結果を出せないのかと言うと、要はこういった画面にとてつもない拒否反応を示すからなんですね^^;

それにFXの知識もないと到底バイナリーで稼ぐことは出来ないので、楽して稼げると思い込んでいる人は勉強しないので、取引で負け続け最終的に資金を溶かすことに繋がるのです…

当然、サインツールだけに頼って取引しても 勝ち目はありません。

ツールは一定のアルゴリズムでしか判断はしませんが、市場は常に人々の思惑で変動するため、規則性なんてほぼありません。

つまり、機械的な判断に任せても人間の思惑には勝てないのですね^^;

まぁバイナリー自体が稼ぐのに向いていない分野ではありますが、その前に今回の案件の月額課金制の額が高すぎます。

高額塾がないと思って見ていたのに、結局最後には売り込みがあるんですよ?

販売者として如何なものかと僕は思いますね。

以上より、この案件のどこをどう信用したらいいのか皆目見当も付かないため僕はオススメしません。

まとめ


インターネットを使って稼ぐ方法であるならそんな30万も出さなくても稼ぐことは可能です。

もちろん、楽して稼げるようなビジネスではありませんが、僕が紹介しているアフィリエイト教材は実際に成果の声も多く上がっています。

アフィリエイトなら投資のように初期投資もリスクも高くありませんので、誰にでも稼ぐチャンスがあるのです^^

>>アフィリエイト超初心者向け商材はコチラ

>>他力本願で稼ぐ驚愕のノウハウがコチラ

僕の元にもたくさんの成果の声が届いていますので、あなたもネットで稼ぐ楽しさを味わってみませんか?

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ

>>飛田の推薦商材一覧表
PR

畑中浩太 エンドレスリピートオーナー養成講座は無在庫転売ビジネスか?Amazonサイトは現在大混乱状態?評判 レビュー

微妙商材★★
飛田です^^

さて、本日は切り口が中々面白かった無料オファーをレビューしたいと思います^^

面白い切り口というのはロバートキヨサキ氏の『金持ち父さん 貧乏父さん』を引き合いに出し、それをぶった切ったことです。

この本は起業家や投資家などはほぼ確実に読んでいるであろう、あまりに有名過ぎる本ですね。

お金の本質について語られている本であり、僕もこの本は持っています^^

今までの自分の価値観が根本から変わるような衝撃的な出会い、というのが読んだ時の最初の印象でしたね。

本の内容についてはまた後日ということで、実際に今回のオファーを見ていきたいと思います。

案件名は畑中浩太さんの

「エンドレスリピートオーナー養成講座」

という名のオファーになります。

エンドレスリピートオーナー養成講座とは?




■特定商取引法に基づく表記

販売社名:株式会社CLOUD

運営統括責任者:山内涼太

所在地:千葉県柏市柏3-7-24-506

メールアドレス:info★er-owner.com ※★を@に変えてお問い合わせください。

冒頭でも言った通り、今回の無料オファーは多くの人のバイブルでもあるロバート氏が本の中で伝えている内容を「神話が崩壊した?!」という謳い文句で切り込んでいます。

何か、前にも似たような切り口の無料オファーがありましたね^^;

例えば、僕が以前レビューしたバフェットレンタルシステム。

バフェットレンタルシステムのレビュー記事

こちらは世界最高クラスの投資家であるウォーレンバフェット氏という有名な方の名前をもじった案件でした。

まぁ動画自体はかなり構成が酷くて、消費者をないがしろにしていたローンチでしたね^^;

今回の案件に関してもこうやって有名なもの(本)を引き合いに出して、自分のオファーを売り出していくというパターンです。

で、このように「仮想敵」を作って、自分の商品が正しいと主張すること自体は、立派なマーケティング戦略としてあります。

この場合の仮想敵はロバート氏が書いた本の内容ですね。

既存のものを否定して如何に自分の理念が優れているのかを押し出すのは販売者がよくやる手口です。

マーケティング戦略をしっかりと学んでいると、こういった販売者の意図というのが透けて見えたりしますね^^

動画の戦略面の話はこれぐらいにしておきましょう。

それでは、まず第1話をご覧になって今回のオファーの内容を見て頂きたいと思います。

今回のノウハウ提供者である畑中さんは以前、「東洋トレード転売」という転売ビジネスに関する無料オファーを打ち出していました。



調べて頂ければわかりますが、かなり評判は悪いです^^;

転売はそれこそ地道なリサーチ力がないと渡り歩いていけないビジネスです。

しかし、「東洋トレード転売」は主にツールを用いて稼いでいくような内容でした。

ツールは本来それ単体で稼いでいくものではありませんし、特に転売に関しては自身にスキルがないと稼げません。

ツールだけに頼ってやっていけるほど、甘くない世界ということですね…

で、今回の動画を見て頂けたらわかりますが、畑中さんは動画内で転売のことを滅茶苦茶馬鹿にしたような発言をしています^^;



「転売ビジネスなんて一緒にしないでもらえますか」

自分が以前販売していた転売スクールを真っ正面から切り刻んでいくスタイル…

その当時、畑中さんを信じて転売スクールに入った生徒がこれを見たらどんな思いを持つのでしょうか?

想像しただけで胸が苦しくなりますね…

で、実際にどうやって稼いでいくのかですが、第1話では具体的なビジネスモデルが明かされていません。

まぁ最初に具体的なビジネスモデルを語らないのも炎上する無料オファーの鉄板パターンですね^^;

ただ、以下の画像からAmazonを利用する転売ビジネスだというのが予想出来たりします。



恐らく、無在庫転売オリジナル商品を開発して独占利益を得る手法かのどちらかだとは思われます。

無在庫転売は昔からよくありましたが、最近の転売系のオファーではオリジナル商品を作らせて 稼いでいくという流れも増えてきていますね。

ただ、どっちにしても今回のオファーも畑中さんが前回仕掛けたのと同様にツールを用いて稼いでいく可能性が高いです。

Amazonを利用する以上は転売系統のビジネスモデルだろうし、ツールを用いるのであるならやはり長期的に見て稼いでいくのは難しいと僕は思いますね。

それと、Amazonに関していえば、もう何年も前から取り締まりが厳しくなってきています。

そして、2017年の1月から更に規制が強化されたのか次々とアカウントの閉鎖が起きています。

AmazonはGoogle以上の殿様企業です。

正確にいえば、Amazon内でアカウントの取り締まりをする「Amazonスペシャリスト」なる存在が滅茶苦茶厄介です^^;

Amazonスペシャリストの権力は絶大で、独断でアカウントを停止させることが出来たりします。

最近はこのAmazonスペシャリストの活動が活発化しているため、いつアカウントが停止させられるかわかったもんじゃありません^^;

僕は転売ビジネスで数千万ほど稼ぎがある方と最近やり取りをしていましたが、現状のAmazonの規制は本当に厳しいという意見を貰っています。

守秘義務的なことがあって詳しくは言えませんが、これは確かな情報筋です…

つまり、今Amazon自体がかなり不安定なため、そこでビジネスを展開するのは得策ではないということですね。

わざわざ、戦乱の世に裸足で出向く必要はありません。

今後、動画がどんな展開をしていくのか予想は難しいですが、僕は今回の案件を推奨することは出来ませんね^^;

まとめ


今回は無料オファーと題していますが、動画の最後には高額塾が待ち構えているでしょう。

畑中さんが以前仕掛けた「東洋トレード転売」のようなスクールが打ち出されるはずです。

で、この業界の高額塾の相場は約30万円と非常に高いです。

正直、僕は稼げるかどうか不透明過ぎる案件に数十万円も払うべきではないと思っています。

そんな大金出して稼げなかったら笑えませんからね^^;

転売ビジネスは確かに初心者にもオススメできるものですが、如何せん初期投資が結構掛かってしまいます。

しかし、アフィリエイトであれば初期投資もリスクもかなり抑えられます^^

月の経費も実践する内容によって異なりますが、掛かったとしても数千円ほどに収まります。

金銭的なリスクがほぼ無しで稼いでいけるので、アフィリエイトに興味がある方は参考にしてみてください^^

>>アフィリエイト初心者が最初に学ぶべき手法

>>他力本願で稼ぐポータルサイトノウハウ

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ

>>飛田の推薦商材一覧表

パンチョ加賀美 楽々クリックビジネス(パンチョシステムパンテック)はバイナリーオプションか?内容や評判をレビュー

危険商材★
飛田です^^

久しぶりに無料オファーのレビューをしていきたいと思います。

というのも、読者の方から

「この無料オファーって飛田さんから見たらどうですか?」

というご相談を頂いたので、詳しく見てみることにしました^^

結論から言ってしまうと、スルー推奨案件ですかね…笑

まぁしっかりとレビューをしていきたいと思いますので、引き続きご覧になって頂ければ幸いです。

そんな今回僕がレビューする案件はパンチョ加賀美さんの

「楽々クリックビジネス(パンチョシステムパンテック)」

という名の案件になります。

パンチョ加賀美 楽々クリックビジネス(パンチョシステムパンテック)はバイナリーオプションか?




■特定商取引法に基づく表記

販売事業者名:株式会社水平線

所在地:〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階

運営責任者:小原仁

URL:http://you-life.holy.jp/

お問い合わせ先:info★you-life.holy.jp ※★を@に変えてお問い合わせください

パンチョ加賀美さんは元ピンキーアンドキラーズのドラマーであり、往年の有名人ですね。

ピンキラと聞いて知らない人がいるかもしれませんが、「恋の季節」なんかは有名な曲じゃないでしょうか^^

で、今回のオファーはキャッチコピーからしてかなり情報弱者向け案件になっています。

そのキャッチコピーなんですが、

”ポチっポチっポチっだけで
月収100万円以上も夢じゃない?!”

これが今回の謳い文句です。

当たり前ですが、「ポチポチ」感覚でお金が稼げたら苦労はしません^^;

「楽してお金を稼ぎたい」という欲は確かに人々の根底にあるのは事実です。

しかし、理性の壁を突き抜けて、こういったオファーの虜になると思わぬ悲劇に見舞われてしまうことが往々にしてあります。

なので、しっかりと目利きをしていく必要があるということですね^^

では、まず今回の案件の第1話をご覧になって頂きたいと思います。

ネットビジネス業界も今ではキャラクタービジネス化してきているところがあるので、個性がある人は本当に強いです。

パンチョ加賀美さんは有名人ということもあって、自身のブランディングは完璧ですね。

ただ、これは”有名人”という社会的な証明を用いたマーケティング戦略です。

社会的な証明によって人は動かされてしまうので、それを狙った緻密な販売戦略になりますね。

こういったマーケティング戦略に魅了されるのではなく、大事なのはオファーの中身です。

つまり、今回のオファーが「本当に稼げるものかどうか?」が一番大切な判断要素なんですね。

さて、それでは具体的な内容について見ていきたいと思います。

既に第1話をご覧になって頂けたらわかる通り、具体的なビジネスモデルを一切明かしておりません。

かろうじて、わかることと言えば、以下の画像のように



投資系やアフィリエイト、SNSなどではないということです。

「従来のビジネスモデルではない?!」

という表記までありますね。

第1話で具体的な手法を明かさないオファーって大抵は後に炎上騒ぎになったりします^^;

自分の販売商品に自信があるなら直ぐにノウハウを教え、どんなモデルで稼いでいくのかを消費者に伝えます。

こうしないということは、それ相応の理由があるのでしょう…

まぁ大抵は最初にビジネスモデルを明かしてしまうと一定数の顧客が離れてしまいます。

これを防ぐために上述の戦略を用いているのだと思いますね^^;

で、実際に今回のビジネスモデルは第3話辺りまでいくとわかるのですが、確かにいきなりモデルを明かさない理由も稼ぎ方を聞いたら頷けました…

何故なら、今回のビジネスモデルが、

「バイナリーオプション」

だったからです。

「従来のビジネスモデルではない?!」

という文言が第1話で語られていましたが、普通に従来からありますねw

むしろ、ここ最近の無料オファー案件はもっぱらバイナリー関係ですよ^^;

ちなみにバイナリーとは現在の相場が一定時間後に上がっているか下がっているかを当てる投資法になります。

で、僕は無料オファーで出てくるバイナリー案件を基本的に疑わしく見ています。

何年も前からバイナリー案件は登場していますが、未だに成功者と出会ったことがないからです。

はっきり言って、これは異常事態ですよ^^;

で、先ほどバイナリーは投資だと書きましたが、どっちかというと投資よりギャンブルに近いです。

上がっているか下がっているかを当てるだけの丁半博打なシステムがバイナリーだからですね。

で、確率論的にいって勝率は50%に近づきますが、バイナリーは勝率63%以上ないと損をしてしまいます。

勝ったら80%の利益になって、負けたら賭け金全額が没収されるので勝率63%が必要になるのです。

つまり、理論上でいうとバイナリーでは絶対に勝つことが出来ないのですね^^;

で、実際に今回のパンチョ加賀美さんのオファーでは、サインツールを用いて実際に取引をしていくようです。

名をパンチョシステムと呼ぶようですが、驚くべきことに今回のシステムを開発したのは大学生の投資集団だと言います^^;
(大丈夫なのかな…?)

まぁ無料オファーによくありがちな

「謎の外部が開発したシステム」

ですね。

無料オファーはこういった第三者が開発したシステム(設定)を売りにする案件がすこぶる多いです。

で、ここら辺って如何様にも情報操作が出来てしまいます^^;

僕たち消費者は事実関係を確かめることが出来ないので、システムの”本当の”開発者も謎なわけです。

今回のシステムも表向きでは大学生が作ったと言っていますが、本当に大学生が作ったのか定かではありません。

また、別の第四者なんていう未知な存在が開発している場合もあるということです^^;

で、実際に今回のサインツールが稼げるのかといったらこれも疑わしいですね。

今回のサインツールは勝率7割以上を約束されたものらしいですが、そんな高性能なツールを見たことも聞いたこともありません^^;

バイナリー関係の無料オファーは99%ツールを用いて稼ぐものですが、基本的に参加者は稼げずに終わってしまいます。

サインツールは決められたロジックの元に取引をしますが、それでは為替で渡り歩くことは出来ません。

何故なら、為替市場というのが人々の感情で動くものであり、一定のアルゴリズムでしか動かないツールでは太刀打ちできないからです。

ツールというのはそれだけで稼ぐものではなく、その本質は「作業を効率化するため」に存在するものです。

サインツールだけに依存してしまうと、いざとなったとき修正がまるで効かなくなってしまうので、是非とも注意して頂きたいと思います。

まとめ


無料オファーと題してはいますが、動画の最後にはほぼ確実に高額塾の案内があります。

こういったオファーにはインタビュアーのギャラやプロモーション費などで経費が数百万ほど掛かっています。

この経費を回収するためにはそれ相応の高額商品を提示しないといけないのですね。

で、この業界の高額塾の相場は30万円前後と非常に高いです^^;

正直、稼げるかどうかわからない塾にそんな大金を払うのは得策ではありません。

しかも、投資というのはリスクや初期投資が高いので、初心者が手を出すにはハードルが高い分野です。

ネットでお金を稼ぐのであるならリスクも初期投資も低い手法から学ぶ方が良いと僕は思います^^

例えば、以下の教材は高額塾の10分の1以下の価格で購入できる優良な教材です。

>>初心者にオススメの教材はコチラ

僕がネットで稼げるようになったのもこの教材が根本にあったからですので、オススメできる教材ですね。

興味を持たれた方がいましたら、是非参考にしてみてください^^

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ

>>飛田の推薦商材一覧表

(ネット)ビジネスにおいて嫉妬は「百害あって一利なし」 ~嫉妬との向き合い方について~

ネットビジネスで稼ぐためのマインドセット
飛田です^^

実は昨晩、

「嫉妬深くて困っています…」

という悲痛な連絡を読者の方から貰いました。

ネットビジネスを実践していると、至るところで嫉妬という醜い感情が芽生えてきますよね…

・狙ったキーワードで自分が上位表示出来ないのに、いつも上位に居座る人がいる

・頑張っているのに結果が出ない、結果が出ている人が妬ましい

・記事が全く書けないのにスラスラ書ける人に嫉妬する

・力作の動画を作成したのに全く再生回数が伸びず、自分が作ったものよりもクオリティーが低いものが伸びている

など、ネットビジネスを実践していると本当にこの手の妬みは絶えません^^;

まぁネットビジネスに限らず、職場、学校など、ありとあらゆる場所で嫉妬は生まれてしまいます。

正直、嫉妬と向き合うのって滅茶苦茶難しいです^^;

僕も嫉妬を何度も押し殺そうとしましたが、どうもこの感情は悪魔の如く強力です。

決して、押し殺せるような生ぬるいものではないんですね…

ちなみに上の4つの例は全て僕が体験した、嫉妬の感情が出てきた瞬間です笑

僕もあまりに嫉妬深いので割りと本気で嫉妬について学んでた時期があったりします。

で、学べば学ぶほど嫉妬という感情が抑えられないものであることに気付き、八方ふさがりになったことがありますね^^;

このように嫉妬というのは、それはそれは根深いところにあるので、今回の記事だけで嫉妬の全てをお伝えすることは出来ません。

ということで、シリーズ化をしようと思っております^^

ビジネスを実践しているのであるなら、ほぼ確実にこの嫉妬に悩まされる日々が訪れます。

今回の記事では、嫉妬が「ビジネスの成功を妨げる」原因になることを書いていき、更に嫉妬との向き合い方についてもお伝えしたいと思います。

そもそも嫉妬は何故生まれるのか?


まず、そもそも「嫉妬が何故生まれるのか?」について見ていきましょう。

嫉妬の根本を形成するのは「敵意」だと言われています。

相手が自分の期待通りに行動をしない束縛感が根底にあり、その敵意がやがて嫉妬になっていきます。

で、相手に敵意を持つ場合はどちらかというと

「心理的に弱く、自己蔑視してしまっている」

言わば、心が不安定な状態を表すのです。

妬みを持つことで敵意を持ち、自分の心までも蝕まれ、自己蔑視に苦しみ、知らず知らずの内に他人との神経症的な競争に参加させられてしまうのですね…

で、特に妬み深い人(過去の僕のような)人は

「ちやほやされないと気が済まない」

性格を有していることが大半なのです。

つまり、赤の他人にさえもスポットライトが浴びせられるのが耐えがたい苦痛だということなんですね^^;

アメリカの精神科医、カレンホルナイは自己蔑視について、

「強迫的に他人と自分を比較する」

と述べています。

ということは、この自己蔑視によって、

「強迫的に他人と自分を比較し、そして自分に劣等感を持つと同時に相手に妬みを持つ」

と、結論付けることが出来るのです。

僕たちが他人とどうしてここまで比較しようとするのこと言うと、全ての点で他人より優れていたいという欲求を持つからなんですね。

つまり、人は他人を妬みながらも

「全てにおいて超越した存在になりたい」

と、心の奥底で思っているということなのです…

結局、嫉妬の感情が芽生える原因というのは、

「他人よりも”全ての点”で超越したい」

という深層心理が働きかけるからなんですね。

嫉妬はビジネスでの成功を妨げる?




で、嫉妬が醜い感情であるということは周知の事実ですね。

ビジネスにおいて、嫉妬というのは「百害あって一利なし」と言っても差し支えないほど厄介な感情です。

つまり、成功を妨げる原因となるのですね。

実は嫉妬深い人というのは常日頃から人のマイナス面・悪い部分を探すようにプログラムされています。

相手の良い部分を全力で無視して、

「どこに欠点があるか?」

を隈なく探すのですね。

つまり、極端に視野が狭くなり、学べる良い部分を見過ごしてしまう傾向にあるのです。

で、嫉妬を反骨精神にしてビジネスに取り組もうとする人がたまにいますが、これは不可能です。

何故なら、嫉妬という感情は底なし沼の如く、終わりが見えない感情だからです。

大抵の感情はもうこれ以上、行けない限界領域がありますが、嫉妬に関していえばどこまでも堕ちていけます。

負の感情がどんどん蓄積されていってしまうのですね^^;

嫉妬を反骨精神にしようとしても、せっせとマイナス要素が積み重なり、あるときを境に限界に達します。

限界に達すると、当然ながらビジネスで稼ぐことを諦め、挫折してしまうのですね…

嫉妬との向き合い方とは?


今、見てきたように嫉妬に関していえば、到底押し殺せるようなものではないのです。

嫉妬や妬みの感情は誰しもに持ち合わせているものなので、無意識に他人と優劣を比べてしまいます。

そして、自分というものさしで測り、劣等感を自らに植え付けてしまうのですね…

嫉妬を完全に克服出来る人は世界中探しても居ないのではないか、と僕は思っています。

今でこそ、妬み深い性格を直すことが出来るようになりましたが、それでも嫉妬を完全に押し殺すことは不可能ですね…

ただ、妬み深い性格自体は今言ったように直すことが出来ました。

で、僕が妬み深い性格を克服出来た理由の一つとして、「時間軸」を意識したという点が挙げられます。

時間は常に「未来」に向かって流れているので、僕も時間軸を「未来」に合わせたのです。

時間はこのように未来に向かって流れていますが、嫉妬や妬みというのはその真逆の性質を持っています。

つまり、嫉妬や妬みは過去に囚われているのが原因であり、その場に巨大な碇を下ろすことになってしまうのです。

碇を下せば、当然船は先に進まず、その場を動こうとしません。

気が付くといつまで経っても僕たちは成長出来ないでいて、「過去の人」になってしまうのですね^^;

嫉妬を押し殺すことが出来ないなら、嫉妬に寄り添って生きていけば良いのです。

そして、常に「未来」に向かって歩みを続けていくと、碇は自然と上がっているでしょう。

心を調整する鍛錬を怠ると途端に嫉妬が自分を飲み込むので、過去に縛られず、「未来」に向かって生きていくことがビジネス活動をより良くする秘訣なのです。

ということで、今回は嫉妬との向き合い方について見ていきました^^

ビジネスシーンに限らず、嫉妬は些細な所から生まれるので、しっかりと付き合っていく必要があるということですね。

参考になれば幸いです。

それでは、飛田でした^^

ネットビジネス、成功の秘訣と不安との向き合い方

トレンドアフィリエイト講座
飛田です。

実は今回、読者の方(Yさん)から切実ともいえる悩みを受け取りました。

内容としてはトレンドアフィリエイトに関する悩みであり、中々作業が進まないというものです。

で、その僕宛に届いた連絡は恐らくほぼ全ての実践者に直面したor直面しているのではないか?

と思うものでした…

悩み自体はトレンドアフィリエイトが主軸なんですが、ネットビジネス実践者全体にも関わってくる内容です。

そのため、この場で取り上げて、

「ネットビジネスの不安との向き合い方」

について書いていきたいと思います。

以下、Yさんから送られてきたメール。

―――――――――――――――――――――――――

また、メールしてしまいました。

グーグルアドセンスの1次審査に通らないので悩んでいるのですが1記事に1200文字以上、というのが本当にきついのです。

今まで自分の言葉で文章を書いてこなかったのでいきなり、ためになる面白い記事を毎日書いてくださいと言われても頭を抱えて何を書いていいのか考えるばかりで筆が前に進みません。

やっと書いても、どこかの情報真似をしてノウハウ的な文章しか書けません。

飛田さんの様な信念もないし、意見もないのです。

トレンドアフィリエイトって、自分の意見も書かないといけないのですか?

一番疑問に思うのが、万が一記事を書いてもそんな記事検索しても誰かが見てくれてクリックしてくれるのですか??

この後から詳しく出てくるのかも知れませんが、不思議で仕方ないのです。 ――――――――――――――――――――――――――

相当、苦しんでいるのがわかりますね…

ここで今回の要点を絞るとしたら以下の3点です。

1.面白い記事が書けない+記事がそもそも書けない

2.自分の意見を何故、記事に入れ込まないといけないのか?

3.アドセンス審査突破が辛い

ざっとこんな感じです。

まぁYoutubeにしろ、まとめサイト運営にしろどの手法を試していてもこれら3点の悩みって尽きないと思います。

Youtubeだったらブログほどのライティング力は要りませんが、アドセンス審査の突破は普通はしなくてはいけませんからやはり関わってきます。

で、今このメールを読んでみて、実際に親近感が湧く方って少なくないのではないでしょうか?

僕もトレンドアフィリ実践当初って何から手を付けていいのかわからなかったので、こんな感じになっていました。

新しいことに挑戦するということは右も左も最初はわからないので迷いやすくて雑念が入り込みやすいです。

雑念が入ると不安や焦燥感が押し寄せ、急激に落ち込みやすいのですね…

というわけで、僕の経験も踏まえながらYさんに向けてメッセージを返しました。

ネットビジネスの成功の秘訣と不安の向き合い方とは?




以下は僕が実際にYさんに返信をした内容です。

――――――――――――――――――――――――――

>今まで自分の言葉で文章を書いてこなかったので
>いきなり、ためになる面白い記事を毎日書いてください
>と言われても頭を抱えて何を書いていいのか考えるばかりで
>筆が前に進みません

ためになる記事を書こうと意識すると、途端に手は動かなくなってしまいます。

最初は自分の感想で良いですよ^^

相手に最低限伝わるように意識して、あとは自分の感想を記事にすることが大切です。

いきなり価値を与える記事を書くとなると変なプレッシャーがかかるので、ここはあまり意識しない方が無難ですね。

それと、文字数に対する意識も同様に、「1000文字以上書こう」と意識すると書けなくなります。

他人のブログを見て、面白い文章なんかを真似てみるのが良いですよ^^

最初は他人の真似事から入るのが一番ですね。

>トレンドアフィリエイトって、自分の意見も書かないといけないのですか?
>一番疑問に思うのが、万が一記事を書いてもそんな記事検索しても
>誰かが見てくれてクリックしてくれるのですか??

まず、トレンドアフィリに自分の意見を書く必要があるか否かに ついてですが、これは書くことに意味があります。

ニュースみたいな単調な文章を読者は望んでいません。

読者が望んでいるのは、「あなた(Yさん)がどう思ったのか?」です。

つまり、Yさんの意見が欲しいんです。

何故、人がわざわざ調べ物をするのかというと、要は

「自分はこう思ったけど、他の人はどう思ったのかな?」

これを解決したいからなんですね。

なので、ニュースのようにただ事実を述べているものを読者は欲していません。

読者が欲しているのはあくまで「一個人」がどう思ったのかという意見なのです。

つまり、Yさんが今疑問に思っている「そんな記事」を読者は求めているかつ見たいと思っているのです^^

大衆が求めているものと自分の考えは必ずしも一致するものじゃないです。

広い視点で物事を見ていくと色々と気付きが出て、ビジネスに役立つと思います^^

あと、1次審査に通らない件ですが、僕に相談をしてからブログの記事数が増えていないような気がしますが、いかがでしょう?

やはり、1次審査に通すにはまず記事を溜める必要があります。

僕もあまり根性論は好きではないのですが、ここは気合を入れて取り掛かるしかない部分ですね^^;

ビジネスは「自分との勝負」に勝つことが何より大事です。

ネットビジネスは基本的に自由なので、「やる」も「やらない」さえも自由なのです。

「やらない」という選択を取るのは簡単です。

しかし、それだと今の生活から抜け出すことは出来ないのですね…

Yさんは何故ネットビジネスを始めようと思いましたか?

「お金が欲しいから」

「自由を得たいから」

「満たされたいから」

恐らく、この3つの内のどれかには当てはまっているはずです。

つまり、「現在の状況を変えたいから」という気持ちからビジネスを始めたと思います。

人生を変えるのは並大抵の努力じゃ出来ません。

それ相応の覚悟を持って初めて人生は変わります。

要は、先ほども言いましたが「自分との勝負」なわけですね。

まぁネットビジネスに関していえば覚悟を持って努力すればほぼすべての壁を壊せます。

それこそ、人生を変えられるチャンスが目の前にあるので、僕としてはしっかりと今の道を精一杯歩んで頂きたいと思いますね^^

Yさんが今抱えている、

「記事が書けない」

「内容が思いつかない」

「アドセンス審査が通らない」

という悩みって特別なことじゃなくて、誰もが通る道なんですよね^^;

もちろん、僕も最初は記事が書けなくて1日潰したこともありますし、アフィリエイターに助けを求めたこともあります^^;

記事が書けなさ過ぎて、若干泣いたこともあるとかないとか…笑

昔の僕もYさんと同じだったわけです。

でも、そんな僕もこうして情報を発信する側にまでなれたのです^^

もちろん、メチャメチャ苦労しましたよ笑

自分の費やせるすべての時間をビジネスに捧げたので、最初の頃は時給換算すると多分数円とかそんな世界です^^;

こうやって誰もが等しく苦労はしますので、あとは本当に乗り越えるだけです。

最後にアドバイスをするなら、とにかく今は何でもいいので記事を書くことですね^^

文字数は気にしなくていいです。

まずは止めている歩みを動き出すことからスタートしてみましょう^^

――――――――――――――――――――――――――

と、こんな返信をYさんにしました。

実際にYさんからは「モチベーションが上がった」趣旨の感謝の連絡を受けたので、僕としては しっかりと伝わったようで良かったと思ったのです。

さて、ここからが今回は重要ですよ。

まず、僕はこの1,761文字のメール文にビジネスで成功するための秘訣を全て詰め込んだつもりです。

「ネットビジネス挫折気味です… どうやったら成功出来ますか?」

このようなメールが届いたのだとしたら、僕は上記の文を読むことを最初に推奨したいですね。

悩み自体は先ほども言った通り、トレンドアフィリエイトに重きを置いていますが、これは別にYoutubeにせよ、まとめサイト運営にせよビジネスとの向き合い方は共通です。

ネットビジネスで上手くいかない人の大半は、

「難しく考えすぎている」

ということが言えます。

足踏みをしてしまうのはしょうがないのですが、ビジネスは作業をしないと始まりません。

難しく考えすぎてしまうと、様々な雑念が頭の中に流れ込んできます。

「この記事は読者のためになっているのかな?」

「そもそも、このネタは需要があるの?」

「内容を知らないから記事が書けない…」

など、湯水の如くマイナスな感情が生まれてきます。

難しく考えすぎて作業の手が止まってしまうと、それだけ成長が遅くなってしまうのですね…

まずは、何でもいいので作業を行うことがビジネスでは重要だったりします。

もちろん、気分転換に散歩するでもいいし、身体をリフレッシュさせるのは大切ですよ…

ただ、ずっとその場に足踏みをしている状況だけは避けないといけません。

最初は狙って報酬やアクセスを発生させることなんて、まず無理です。

アクセスが集まらないと思っているネタでもとりあえず書いてみる、というのが大切なんですね。

ネットビジネスは失敗から学ぶことで 次に繋げられます。

>>ネットビジネスは失敗から学ぶことが重要?

失敗を恐れる必要がないのです。

それと、中々成果が出ないという人で多いのが、

「圧倒的な作業不足」

です。

ネットビジネス業界は「即金」や「簡単」という謳い文句で溢れかえっていますが、副業として取り組む場合でもやはり本業と同じくらいの 力で臨む必要があります。

>>ネットビジネスは受け身の姿勢じゃ稼げない?

本業と同じくらいのエネルギーを 注ぎ込むことで成果を上げていくのです。

そして、作業不足に陥いるのも結局は

「難しく考えすぎているのが原因」

で手が止まってしまうのです。

ここをクリアすれば手が止まることなく、どんどん作業が捗ります。

最初は深く考え込まないことが鉄則です。

これを意識していないと途端に挫折してしまうので、「メンタルを維持する」という意味においても大事になってきますね。

ということで、参考になれば幸いです。

それでは、飛田でした。

超初心者向け王道トレンドアフィリ教材