×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
加藤明 マネーホークは超絶危険?詐欺 口コミ 評判 レビュー
飛田です^^
台風10号が過ぎ去ったと思ったら今度は台風12号が迫っています。
毎年毎年、台風は本当に日本が好きなようですね^^;
人々に恐ろしい被害を与える自然災害は、僕たちにとってあまりに脅威です。
ただし、人々に被害を与えるのは自然災害だけではありません。
それは無料オファーも同じことです。
今回も誇大広告満載なレター内容かつ数ヶ月に一度クラスの超危険オファーが舞い込んできたので僕の方でレビューしていきます。
案件名は加藤明さんの
「マネーホーク」
という無料オファーになります。
◆特定商取引法に基づく表記
販売会社:株式会社アシスト
販売責任者:加藤明
所在地:東京都新宿区四谷四丁目34番2号YSビル
電話番号:03-6426-0101
アドレス:info★moneyhawk.net ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
”1日8000円~12万円
「現金」を集めて届ける
「集金ペット」見つけました。”
キャッチコピーだけ見ると、まるで意味が分からない今回の無料オファー。
レター内を読んでみてもビジネスモデルが不明のため、早速ですが登録後に届く動画の第1話をみてみました。
炎上する無料オファーにありがちな、
”第1話をみても何をやって稼ぐのかわからない”
パターンですね。
ビジネスモデルのヒントは”マネーホーク”という言葉のみです。
このマネーホークというのはビジネスモデルの名前らしく、なんでも加藤さんが考えた名前らしいです。
このマネーホークは、
「せどりや転売系ではない」
「FXなどの金融投資でもない」
「アフィリエイトでもない」
「Airbnb(民泊)でもない」
「インフォプレナー(情報商材販売)でもない」
と、加藤さんは言っています。
これだけだと一体マネーホークがどんなモデルなのかは僕でもわかりませんね^^;
ただ、一つ考えられる可能性があります。
加藤さんは以前に「Line@」を利用した、ローンチを仕掛けたことがあります。
このLine@を利用したオファーは、FacebookやTwitterといったSNSから自分のLine@へと自動集客してくれる「全自動集客アタッカー」というツールを目玉として高額塾が販売されました。
ツールで集客して、外部のアフィリエイトサイトに顧客を流し、そこでアフィリエイトをしましょうというモデルです。
このツールのことを”マネーホーク”と呼び名を変えて打ち出している可能性があります。
ただ、これだと”アフィリエイト”で稼ぐことになります。
マネーホークは、アフィリエイトではないと動画内で加藤さんは言っているので確証はありません。
本当に今回のオファーは具体性がないですね^^;
ちなみに以前仕掛けられた「Line@」の高額塾は、バックエンドが用意されていたようです。
塾への参加費用(約30万円前後)を出したら、その後に特別な塾生になれるといったオファーが打ち出されたようですね。
既に塾への高額な参加費用を支払っているので、心理的には後には引けない状態です。
これを巧みに利用してバックエンドを用意したんですね。
まぁとんでもないセールスなわけですよ…
で、今回のマネーホークに関してはすでにどんな高額塾が待ち構えているのかが分かっています。
価格は以下になります。
【通常販売】 398,000円
【先行販売】 138,000円
しかも、動画を最後まで見ても結局マネーホークがどんなビジネスモデルなのかがわかりません。
これは顧客に商品を販売する販売者としてやってはいけないセールスだと僕は思いますね。
プロダクトローンチをする以上、最低限のことはしてもらいたいと思ってしまいます^^;
以前、打ち出されたLine@を利用した高額塾はバックエンドが待ち構えていると申し上げました。
今回も恐らくバックエンドが来る可能性が 極めて高いです。
30万円じゃ済まない金額を払うことになるかもしれないので注意する必要があります。
それと、動画内で”誰でも100%稼げる”と言っている部分がありますよね。
しかし、目立たない特商法の表記を見てみますと、
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
こんな感じで販売者側が誰でも稼げる保証をしていません。
稼げなくてもすべて自己責任という形になっています。
この表記がある以上、例え返金保証があったとしても泣き寝入りする可能性があります。
平気で矛盾した内容を記載する今回のオファーを僕はオススメすることはできません。
危険商材として認定します。
無料オファーと言いつつも最後には、30万円前後の高額塾がくるのが典型的なパターンです。
塾に入ったはいいものの、全く稼げずに返金騒動が起きている高額塾を僕はいくつも知っています。
そもそも、高額塾の99%は詐欺に近いものです。
今回のオファーも危険な匂いしかしませんので、僕は全くオススメしないです。
稼げるかわからない高額塾にお金を払うのだったら、もっと安価で信頼と実績がある優良商材を購入してスキルを磨く方が良いと思っています。
”全自動”みたいな素晴らしい響きは全くございませんが、作業を継続できる気持ちがあればネットを利用してお金を稼ぐことができます。
副業で月収10万とはいわず、月収100万円も見えてくる世界がこのネットビジネス業界です。
そして、僕は数ある手法の中でも初期投資もリスクも低いアフィリエイトをオススメしています^^
初心者の方でも問題なく実践していける教材がありますので、興味を持たれた方がいましたら是非、参考にしてみて下さい。
↓ ↓
>>初心者必見の王道商材はこちら
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
>>飛田の推薦商材一覧表
台風10号が過ぎ去ったと思ったら今度は台風12号が迫っています。
毎年毎年、台風は本当に日本が好きなようですね^^;
人々に恐ろしい被害を与える自然災害は、僕たちにとってあまりに脅威です。
ただし、人々に被害を与えるのは自然災害だけではありません。
それは無料オファーも同じことです。
今回も誇大広告満載なレター内容かつ数ヶ月に一度クラスの超危険オファーが舞い込んできたので僕の方でレビューしていきます。
案件名は加藤明さんの
「マネーホーク」
という無料オファーになります。
マネーホークは危険?
◆特定商取引法に基づく表記
販売会社:株式会社アシスト
販売責任者:加藤明
所在地:東京都新宿区四谷四丁目34番2号YSビル
電話番号:03-6426-0101
アドレス:info★moneyhawk.net ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
”1日8000円~12万円
「現金」を集めて届ける
「集金ペット」見つけました。”
キャッチコピーだけ見ると、まるで意味が分からない今回の無料オファー。
レター内を読んでみてもビジネスモデルが不明のため、早速ですが登録後に届く動画の第1話をみてみました。
炎上する無料オファーにありがちな、
”第1話をみても何をやって稼ぐのかわからない”
パターンですね。
ビジネスモデルのヒントは”マネーホーク”という言葉のみです。
このマネーホークというのはビジネスモデルの名前らしく、なんでも加藤さんが考えた名前らしいです。
このマネーホークは、
「せどりや転売系ではない」
「FXなどの金融投資でもない」
「アフィリエイトでもない」
「Airbnb(民泊)でもない」
「インフォプレナー(情報商材販売)でもない」
と、加藤さんは言っています。
これだけだと一体マネーホークがどんなモデルなのかは僕でもわかりませんね^^;
ただ、一つ考えられる可能性があります。
加藤さんは以前に「Line@」を利用した、ローンチを仕掛けたことがあります。
このLine@を利用したオファーは、FacebookやTwitterといったSNSから自分のLine@へと自動集客してくれる「全自動集客アタッカー」というツールを目玉として高額塾が販売されました。
ツールで集客して、外部のアフィリエイトサイトに顧客を流し、そこでアフィリエイトをしましょうというモデルです。
このツールのことを”マネーホーク”と呼び名を変えて打ち出している可能性があります。
ただ、これだと”アフィリエイト”で稼ぐことになります。
マネーホークは、アフィリエイトではないと動画内で加藤さんは言っているので確証はありません。
本当に今回のオファーは具体性がないですね^^;
ちなみに以前仕掛けられた「Line@」の高額塾は、バックエンドが用意されていたようです。
塾への参加費用(約30万円前後)を出したら、その後に特別な塾生になれるといったオファーが打ち出されたようですね。
既に塾への高額な参加費用を支払っているので、心理的には後には引けない状態です。
これを巧みに利用してバックエンドを用意したんですね。
まぁとんでもないセールスなわけですよ…
で、今回のマネーホークに関してはすでにどんな高額塾が待ち構えているのかが分かっています。
価格は以下になります。
【通常販売】 398,000円
【先行販売】 138,000円
しかも、動画を最後まで見ても結局マネーホークがどんなビジネスモデルなのかがわかりません。
これは顧客に商品を販売する販売者としてやってはいけないセールスだと僕は思いますね。
プロダクトローンチをする以上、最低限のことはしてもらいたいと思ってしまいます^^;
以前、打ち出されたLine@を利用した高額塾はバックエンドが待ち構えていると申し上げました。
今回も恐らくバックエンドが来る可能性が 極めて高いです。
30万円じゃ済まない金額を払うことになるかもしれないので注意する必要があります。
それと、動画内で”誰でも100%稼げる”と言っている部分がありますよね。
しかし、目立たない特商法の表記を見てみますと、
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
こんな感じで販売者側が誰でも稼げる保証をしていません。
稼げなくてもすべて自己責任という形になっています。
この表記がある以上、例え返金保証があったとしても泣き寝入りする可能性があります。
平気で矛盾した内容を記載する今回のオファーを僕はオススメすることはできません。
危険商材として認定します。
まとめ
無料オファーと言いつつも最後には、30万円前後の高額塾がくるのが典型的なパターンです。
塾に入ったはいいものの、全く稼げずに返金騒動が起きている高額塾を僕はいくつも知っています。
そもそも、高額塾の99%は詐欺に近いものです。
今回のオファーも危険な匂いしかしませんので、僕は全くオススメしないです。
稼げるかわからない高額塾にお金を払うのだったら、もっと安価で信頼と実績がある優良商材を購入してスキルを磨く方が良いと思っています。
”全自動”みたいな素晴らしい響きは全くございませんが、作業を継続できる気持ちがあればネットを利用してお金を稼ぐことができます。
副業で月収10万とはいわず、月収100万円も見えてくる世界がこのネットビジネス業界です。
そして、僕は数ある手法の中でも初期投資もリスクも低いアフィリエイトをオススメしています^^
初心者の方でも問題なく実践していける教材がありますので、興味を持たれた方がいましたら是非、参考にしてみて下さい。
↓ ↓
>>初心者必見の王道商材はこちら
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
>>飛田の推薦商材一覧表
PR
柴田章吾 資産セキュリティポリス(PSP)は詐欺?マイバンク口座とは? PSPBANK 内容 評判 レビュー
飛田です^^
今年も8月が終わり9月になりましたね。
8月の中旬から始めた当サイトも多くの方に訪問して頂けるようになりました。
サイトを立ち上げた初月にしては信じられないぐらいアクセスが来ていたので正直驚いています^^;
それだけ無料オファーが蔓延しており、情報が錯綜しているという状況だともいえます。
引き続き僕の方でもレビューはしていきますので是非、参考にしていって下さい^^
今回僕がレビューする案件は以前打ち出された無料オファーの焼回しになります。
それが柴田章吾さんの
「資産セキュリティポリス(PSP)」
という名の案件です。
◆特定商取引法に基づく表記
販売者名:柴田章吾
アドレス:r.psp★favorite-ex.jp ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
"24時間365日あなたの代わりにあなたのお金を完璧に守り、
そして最低1億円まで増やし続ける事を約束します。"
という今回のキャッチコピー。
実はこのキャッチコピーよりも、もっとインパクトのあるキャッチコピーがこの案件には存在します。
それがこちら。
”元・警察庁プログラマーが国家機密級のインサイダー技術で
開発した資産を守り増やし続けてくれるパソコン登場!! ”
むしろ、こちらを目にしてアドレスを登録した方は決して少なくないのではないでしょうか?
ちょっとこちらのキャッチコピーについて最初は見ていきたいと思います。
「元警察庁プログラマー」
もうこの段階で僕は疑問に思ったことがあります。
全く僕は信じませんが仮に柴田さんが元警察官だったと しましょう。
そもそも日本の国家権力である警察組織のデータを、内部の警察官がシステム開発する必要がどこにあるのでしょうか?
それこそシステム開発に関してはプロの方に外注して開発するのが当然です。
警察の仕事ではありませんよね。
それと、元警察官だったらインサイダー技術なんか駆使しては色々マズイ気がするんですが^^;
インサイダーに関する取り締まりは非常に厳しいです。
これを不特定多数の人に向けて堂々と
「インサイダー技術を使って稼がせます!」
と言っている以上、法が黙っていませんよ。
まぁここらへんはユーザーの目線から見ても確かめようがないので、真相がわからず販売者側がいくらでもマイワールドを構築できます。
ここら辺のマイワールドを好きなように発信できるから無料オファーが怖い理由にもなっているんですよね。
それでは、第1話を見て内容を見ていきましょう。
見て頂いたらわかるように第1話では、どんなノウハウでお金を稼ぐのかが全くわかりません。
機密事項か何かわかりませんが、とにかくモザイクが多いです笑
ユーザーに対して情報を発信する以上、モザイク加工は適度にして頂きたいものですね。
ただ、内容としてはFXかバイナリ-のような投資関係のノウハウではないかと僕は思っています。
マイバンク口座というのも何てことはない、FXやバイナリ-をするための個人口座のことでしょう。
上の画像でもある通り、JPYという表示がある以上、FXかバイナリ-で間違いないかと思われます。
で、自動で増やすというキーワードから推察すると、自動売買ソフト(EA)というものに行きつきます。
自動売買ソフトは文字通り、一定のアルゴリズムで設定されたもので自分が手を加えることなく、勝手にトレードされるシステムのことをいいます。
ただ、自動売買ソフトだけを頼ってFXやバイナリ-の世界を渡り歩くのはほぼほぼ不可能です。
何故なら為替市場は一定のアルゴリズムで変動はしないからです。
自動売買ソフトは設定されたアルゴリズム外のことが起こると途端に役に立たなくなり、もろさが出ます。
さらに言えば、
「自動売買ソフトが何を基準にしてトレードするのか」
というシステムそのものの設定を我々は知ることはできません。
お金を稼ぐために全ての信頼を販売者側に託さないといけなくなります。
自分の大切なお金を具体性がなく、不透明な情報しか与えない販売者側をあなたは信用することができますか?
そして、レターや動画内では”誰でも楽して稼げる”ように見せていますが、目立たない特商法の表記を見てみますと、
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
こういう記載があります。
このように逃げ道を作っておく無料オファーは後に炎上するのが大半です。
販売者側が誰でも稼げる保証をしていない以上、矛盾した今回の案件は信用に足るオファーとは到底いえないですね。
無料オファーとはいっても動画やレター作成に莫大な経費が掛かっています。
これらの経費を回収するために動画の最後には高額塾が販売されるのが常套手段です。
この業界の高額塾の相場は約30万円前後。
で、今回は以前の焼回しなのでどんな塾が販売されるのかがわかっています。
【商材名】 PMC 資産安全対策委員会
【販売者】 柴田章吾
【販売価格】 297,000円
相場とほぼ同じ額ですね。
当然、僕はオススメしない案件ですのでスルーをするのが一番だと思います。
僕は稼げるかどうかわからない塾に高額なお金を 支払うのだったら、数万円台で買える優良商材でスキルを学ぶ方が良いと思っています。
楽して稼げる内容ではありませんが、確かな内容がそこにはあります。
僕がネットでお金を稼げるようになった原点でもある、初心者必見の王道商材ですので再現性は折り紙付きです^^
興味が湧いた方は是非、参考にしてみて下さい。
>>飛田推薦商材はコチラ
それでは、飛田でした^^
今年も8月が終わり9月になりましたね。
8月の中旬から始めた当サイトも多くの方に訪問して頂けるようになりました。
サイトを立ち上げた初月にしては信じられないぐらいアクセスが来ていたので正直驚いています^^;
それだけ無料オファーが蔓延しており、情報が錯綜しているという状況だともいえます。
引き続き僕の方でもレビューはしていきますので是非、参考にしていって下さい^^
今回僕がレビューする案件は以前打ち出された無料オファーの焼回しになります。
それが柴田章吾さんの
「資産セキュリティポリス(PSP)」
という名の案件です。
柴田章吾 資産セキュリティポリス(PSP)は詐欺?
◆特定商取引法に基づく表記
販売者名:柴田章吾
アドレス:r.psp★favorite-ex.jp ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
"24時間365日あなたの代わりにあなたのお金を完璧に守り、
そして最低1億円まで増やし続ける事を約束します。"
という今回のキャッチコピー。
実はこのキャッチコピーよりも、もっとインパクトのあるキャッチコピーがこの案件には存在します。
それがこちら。
”元・警察庁プログラマーが国家機密級のインサイダー技術で
開発した資産を守り増やし続けてくれるパソコン登場!! ”
むしろ、こちらを目にしてアドレスを登録した方は決して少なくないのではないでしょうか?
ちょっとこちらのキャッチコピーについて最初は見ていきたいと思います。
「元警察庁プログラマー」
もうこの段階で僕は疑問に思ったことがあります。
全く僕は信じませんが仮に柴田さんが元警察官だったと しましょう。
そもそも日本の国家権力である警察組織のデータを、内部の警察官がシステム開発する必要がどこにあるのでしょうか?
それこそシステム開発に関してはプロの方に外注して開発するのが当然です。
警察の仕事ではありませんよね。
それと、元警察官だったらインサイダー技術なんか駆使しては色々マズイ気がするんですが^^;
インサイダーに関する取り締まりは非常に厳しいです。
これを不特定多数の人に向けて堂々と
「インサイダー技術を使って稼がせます!」
と言っている以上、法が黙っていませんよ。
まぁここらへんはユーザーの目線から見ても確かめようがないので、真相がわからず販売者側がいくらでもマイワールドを構築できます。
ここら辺のマイワールドを好きなように発信できるから無料オファーが怖い理由にもなっているんですよね。
柴田章吾 資産セキュリティポリス(PSP)の内容は?
それでは、第1話を見て内容を見ていきましょう。
見て頂いたらわかるように第1話では、どんなノウハウでお金を稼ぐのかが全くわかりません。
機密事項か何かわかりませんが、とにかくモザイクが多いです笑
ユーザーに対して情報を発信する以上、モザイク加工は適度にして頂きたいものですね。
ただ、内容としてはFXかバイナリ-のような投資関係のノウハウではないかと僕は思っています。
マイバンク口座というのも何てことはない、FXやバイナリ-をするための個人口座のことでしょう。
上の画像でもある通り、JPYという表示がある以上、FXかバイナリ-で間違いないかと思われます。
で、自動で増やすというキーワードから推察すると、自動売買ソフト(EA)というものに行きつきます。
自動売買ソフトは文字通り、一定のアルゴリズムで設定されたもので自分が手を加えることなく、勝手にトレードされるシステムのことをいいます。
ただ、自動売買ソフトだけを頼ってFXやバイナリ-の世界を渡り歩くのはほぼほぼ不可能です。
何故なら為替市場は一定のアルゴリズムで変動はしないからです。
自動売買ソフトは設定されたアルゴリズム外のことが起こると途端に役に立たなくなり、もろさが出ます。
さらに言えば、
「自動売買ソフトが何を基準にしてトレードするのか」
というシステムそのものの設定を我々は知ることはできません。
お金を稼ぐために全ての信頼を販売者側に託さないといけなくなります。
自分の大切なお金を具体性がなく、不透明な情報しか与えない販売者側をあなたは信用することができますか?
そして、レターや動画内では”誰でも楽して稼げる”ように見せていますが、目立たない特商法の表記を見てみますと、
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
こういう記載があります。
このように逃げ道を作っておく無料オファーは後に炎上するのが大半です。
販売者側が誰でも稼げる保証をしていない以上、矛盾した今回の案件は信用に足るオファーとは到底いえないですね。
まとめ
無料オファーとはいっても動画やレター作成に莫大な経費が掛かっています。
これらの経費を回収するために動画の最後には高額塾が販売されるのが常套手段です。
この業界の高額塾の相場は約30万円前後。
で、今回は以前の焼回しなのでどんな塾が販売されるのかがわかっています。
【商材名】 PMC 資産安全対策委員会
【販売者】 柴田章吾
【販売価格】 297,000円
相場とほぼ同じ額ですね。
当然、僕はオススメしない案件ですのでスルーをするのが一番だと思います。
僕は稼げるかどうかわからない塾に高額なお金を 支払うのだったら、数万円台で買える優良商材でスキルを学ぶ方が良いと思っています。
楽して稼げる内容ではありませんが、確かな内容がそこにはあります。
僕がネットでお金を稼げるようになった原点でもある、初心者必見の王道商材ですので再現性は折り紙付きです^^
興味が湧いた方は是非、参考にしてみて下さい。
>>飛田推薦商材はコチラ
それでは、飛田でした^^
東たかのり メイクルaマスターズセミナーの内容は?詐欺 評判 レビュー
飛田です^^
ここ最近、怒濤の勢いで無料オファーが続々と宣伝されています。
どれもこれも怪しさ満点のオファーですが、何分、数が多すぎて全てをレビューし切ることができません^^;
なので、ピックアップしてレビューしていきたいと思います。
今回僕がレビューする無料オファーは東たかのりさんの
「メイクルaマスターズセミナー」
という案件です。
パッと見で名前だけ見てもどんなノウハウを紹介するのか全くわかりません。
こういう名前だけ見てもノウハウが判別不能な案件というのは、とりあえずユーザーの興味を惹かせるだけにやっていることです。
いきなりノウハウをバラシてしまうと一定数のユーザーが離れてしまうからです。
顧客を掴み続けるためにわざとよくわからない名前を付けて、自分の土俵に引きずり込んでいくのですね。
と、まぁここまでは怪しい案件の典型的なパターンに該当してますので、本当に怪しいのかどうか内容を確認してみましょう。
◆特定商取引法に基づく表記
販売業者:東たかのり
電話番号:070566606351
所在地:〒545-0001 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-12-5
アドレス:info★x-resale.com ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
”さらば、価格競争!
利益率50~60%で自分だけが独占販売できる商品を
地球上であなた1人だけがメイクルする方法を
知りたくありませんか?”
今回の案件の注目フレーズは”メイクル”という単語ですね。
これは東さん曰く、Makeする・造るをもじった 造語のようです。
で、この案件が扱うノウハウは物販に関するものです。
とりわけ、「転売」ですね。
Amazon、ヤフオクなんかの媒体を全て使ってお金を稼いでいく手法のようです。
従来の転売に見受けられるライバル同士の飽和や価格競争による赤字、在庫を抱えるリスクなど、これらを全て解決した新たなノウハウだそうです。
転売をやっている者からしたら夢のような話ですが、こちらの案件の内容は”自ら商品を作って販売”するというものです。
まぁ確かにオリジナル商品を作る以上、従来の物販とは 全く違いますが、これは転売じゃありませんね笑
ただ、作った商品をそのまま売るというわけではない感じです。
製造した商品を独占で購入して、自分でAmazonやヤフオクに出品して販売する流れのようです。
僕は「転売」自体は初心者の方にオススメしているノウハウになります。
究極的に言えば転売は、
「安くモノを仕入れて、高く売る」
たったこれだけのことです。
非常にシンプルな手法故に僕はオススメしています。
ただ、今回のオファーは”自分で商品を製造する”という内容なので、明らかに転売の域を超えています。
自分で商品を作るとなると ”アイデア”が全てです。
東さんは製造のプロ集団()と契約しているようですが、結局は商品を考えるのは自分のわけです。
ネット上にはそれこそ本物のプロのデザイナーさんなんかが、情熱を懸けて作った商品がたくさんあります。
すでにブランディングされた大企業が打ち立てる商品とも確実に比較されます。
果たして、そんな状況下で自分の作った商品が売れるのでしょうか?
どう考えても厳しいの一言です。
レター内では誰でも稼げて、初心者の方でも気軽に取り組めるような書き方ですが、そんなことはありません。
完全に転売の域を超えて、製造業となっています。
製造するのも別途経費が掛かるようですし、資金力がない人だと一回の失敗で終わりというのも 考えられます。
簡単そうに見えて、実はとんでもない労力を強いられる今回の案件を僕はオススメすることはできませんね。
さて、今回の案件はまずセミナーに誘導して色々と話を聞くという内容になっています。
こんな感じで完全無料と謳っているセミナーですが、全くのデタラメだと思って差し支えないです。
そもそも、これはビジネスですから完全無料でノウハウを渡すメリットが全くありません。
こういう無料セミナーのあとには必ず高額な塾の販売や商品が待ち構えています。
平気で数十万円するものを売り込んできます。
販売者側は人の心理を揺さぶり、洗脳させるのが非常に上手く巧みです。
思考が麻痺し、ついつい購入してしまったというケースは少なくないです。
危険なセミナーだと僕は判断していますので、参加を控えることを推奨いたします。
僕だったらリスクがある手法ではなく、リスクがほぼ0に近いネットビジネスでお金を稼ぎますね^^
もちろん、努力が必要なのは確かですが、作業が継続できる方であれば成功することができます。
興味が湧いた方は是非、参考にしてみて下さい^^
>>オススメの初心者の方推奨商材
それでは、飛田でした^^
ここ最近、怒濤の勢いで無料オファーが続々と宣伝されています。
どれもこれも怪しさ満点のオファーですが、何分、数が多すぎて全てをレビューし切ることができません^^;
なので、ピックアップしてレビューしていきたいと思います。
今回僕がレビューする無料オファーは東たかのりさんの
「メイクルaマスターズセミナー」
という案件です。
パッと見で名前だけ見てもどんなノウハウを紹介するのか全くわかりません。
こういう名前だけ見てもノウハウが判別不能な案件というのは、とりあえずユーザーの興味を惹かせるだけにやっていることです。
いきなりノウハウをバラシてしまうと一定数のユーザーが離れてしまうからです。
顧客を掴み続けるためにわざとよくわからない名前を付けて、自分の土俵に引きずり込んでいくのですね。
と、まぁここまでは怪しい案件の典型的なパターンに該当してますので、本当に怪しいのかどうか内容を確認してみましょう。
東たかのり メイクルaマスターズセミナーの内容は?
◆特定商取引法に基づく表記
販売業者:東たかのり
電話番号:070566606351
所在地:〒545-0001 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-12-5
アドレス:info★x-resale.com ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
”さらば、価格競争!
利益率50~60%で自分だけが独占販売できる商品を
地球上であなた1人だけがメイクルする方法を
知りたくありませんか?”
今回の案件の注目フレーズは”メイクル”という単語ですね。
これは東さん曰く、Makeする・造るをもじった 造語のようです。
で、この案件が扱うノウハウは物販に関するものです。
とりわけ、「転売」ですね。
Amazon、ヤフオクなんかの媒体を全て使ってお金を稼いでいく手法のようです。
従来の転売に見受けられるライバル同士の飽和や価格競争による赤字、在庫を抱えるリスクなど、これらを全て解決した新たなノウハウだそうです。
転売をやっている者からしたら夢のような話ですが、こちらの案件の内容は”自ら商品を作って販売”するというものです。
まぁ確かにオリジナル商品を作る以上、従来の物販とは 全く違いますが、これは転売じゃありませんね笑
ただ、作った商品をそのまま売るというわけではない感じです。
製造した商品を独占で購入して、自分でAmazonやヤフオクに出品して販売する流れのようです。
僕は「転売」自体は初心者の方にオススメしているノウハウになります。
究極的に言えば転売は、
「安くモノを仕入れて、高く売る」
たったこれだけのことです。
非常にシンプルな手法故に僕はオススメしています。
ただ、今回のオファーは”自分で商品を製造する”という内容なので、明らかに転売の域を超えています。
自分で商品を作るとなると ”アイデア”が全てです。
東さんは製造のプロ集団()と契約しているようですが、結局は商品を考えるのは自分のわけです。
ネット上にはそれこそ本物のプロのデザイナーさんなんかが、情熱を懸けて作った商品がたくさんあります。
すでにブランディングされた大企業が打ち立てる商品とも確実に比較されます。
果たして、そんな状況下で自分の作った商品が売れるのでしょうか?
どう考えても厳しいの一言です。
レター内では誰でも稼げて、初心者の方でも気軽に取り組めるような書き方ですが、そんなことはありません。
完全に転売の域を超えて、製造業となっています。
製造するのも別途経費が掛かるようですし、資金力がない人だと一回の失敗で終わりというのも 考えられます。
簡単そうに見えて、実はとんでもない労力を強いられる今回の案件を僕はオススメすることはできませんね。
まとめ
さて、今回の案件はまずセミナーに誘導して色々と話を聞くという内容になっています。
こんな感じで完全無料と謳っているセミナーですが、全くのデタラメだと思って差し支えないです。
そもそも、これはビジネスですから完全無料でノウハウを渡すメリットが全くありません。
こういう無料セミナーのあとには必ず高額な塾の販売や商品が待ち構えています。
平気で数十万円するものを売り込んできます。
販売者側は人の心理を揺さぶり、洗脳させるのが非常に上手く巧みです。
思考が麻痺し、ついつい購入してしまったというケースは少なくないです。
危険なセミナーだと僕は判断していますので、参加を控えることを推奨いたします。
僕だったらリスクがある手法ではなく、リスクがほぼ0に近いネットビジネスでお金を稼ぎますね^^
もちろん、努力が必要なのは確かですが、作業が継続できる方であれば成功することができます。
興味が湧いた方は是非、参考にしてみて下さい^^
>>オススメの初心者の方推奨商材
それでは、飛田でした^^
小林マミ フォーチューンビジネス(FortuneBusiness)は詐欺?内容 評判 レビュー
飛田です^^
本日は久しぶりの投稿になりますね。
で、実は僕の読者の方からかなりお問い合わせを頂く案件がありまして、僕も色々と調査をしていた結果投稿が遅れました^^;
実際、今回僕がレビューする無料案件は、明らかに情報弱者を狙ったものです。
「数クリック」
「即日報酬」
「誰でも100%稼げる」
など、楽して稼げる文言が至るところにあります。
誰でも100%稼げるビジネスモデルなんてこの世に存在しませんから、危険な匂いがするので注意が必要です。
というわけで、本日レビューする無料オファーが小林マミさんの
「フォーチューンビジネス(FortuneBusiness)」
という名の案件になります。
◆特定商取引法に基づく表記
販売業者:リアルギブ株式会社
運営責任者:阿部佑基
所在地:〒182-0007 東京都調布市菊野台2-30-4 2F
電話番号:042-427-4225
メールアドレス:support★fortune-business.com ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
”最短24時間で即日報酬を発生させ
毎月300万円以上も口座残高を増やし続ける
禁断の錬金術が遂に解禁…”
この業界は本当に”錬金術”という言葉を好みますね^^;
確かに魅力的な響きですが、そんな簡単にお金を生み出せたら誰も苦労はしません。
それでは、今回の無料オファーが一体どういうものなのか、メルマガ登録すると見られる動画の第1話を観て確認してみましたが、第1話を最後まで観ても結局どうやって稼ぐのかという重要なことが一切述べられていません。
典型的な炎上する無料オファーのパターンですね。
自分のビジネスモデルに自信を持っていれば、隠す必要は毛頭ありません。
理由として、最初にノウハウを公開してしまうと一定数のユーザーが離れてしまうため、それを阻止するためにビジネスモデルを隠します。
優良のコンテンツであれば、まず隠すことはしませんから、今回の無料オファーはかなり怪しいですね^^;
それと、動画の再生回数と動画に対するコメントの数が比例していないのでこれも疑問です。
再生回数が141回なのに対し、コメントが何故か250超えてます。
明らかに見栄を張っているのがわかりますね^^;
無料オファーの場合は平気でコメントを工作することがありますので気を付けましょう。
で、動画内ではフォーチューンビジネスがせどりや株、バイナリ-ではないと仕切りに言っています。
FXではないということも言っていましたね。
しかし、動画の中で以下のシーンがあるのですが、
これはどう見てもスマホアプリ版のMT4ですね^^;
MT4とはFXの取引ツールのことです。
パソコンにツールを設置して、あとは完全放置で口座残高が増えると語っていますね。
つまり、MT4にFXの自動売買ツールを入れて、アプリのMT4で取引結果を確認しているということになります。
何故、動画内でFXではないと断言したのか不思議でしょうがないです^^;
こんなものすぐに調べればバレますよ。
で、実際に自動売買ツールで稼げるのかというところが今回は重要ですね。
結論から言うと、稼ぎ続けることはできません。
自動売買ツールは一定の法則にしたがって取引されるシステムです。
しかし、為替市場に一定のアルゴリズムは存在しません。
為替レートというのは究極的にいって、人々の感情で作られるものです。
つまり、システム化された自動売買ツールで永遠稼ぎ続けるのは不可能というわけです。
まぁ数千万円以上する自動売買ツールは例外ですが、そんな超高性能ツールがこんな不特定多数をターゲットにした無料オファー案件で出回るなんてまずあり得ません。
それと、こういった自動売買ツールというのは,
「何をもって取引されるのかという基準」
が僕たち消費者にはわからないのです。
要はシステムがどう動いているのか分からないということですね。
つまり、稼いでいくためにはシステム提供者に全幅の信頼を置く必要があります。
楽して誰でも稼げる風な煽りをこれでもかとする販売者側を、あなたは果たして信頼することが出来るのでしょうか?
炎上する無料オファーにありがちな構成のため、今回の案件を僕は到底オススメすることは出来ません。
このような無料オファーには 経費が莫大に掛かっています。
セールスレターや動画の作成費、インタビュアーのギャラなど数百万円から数千万円にもなったりするのですね。
つまり、これらの経費を回収するためにはそれ相応の高額な商品を提示する必要があります。
この業界の無料オファーは”無料”と言いましても、動画の最後には高額塾が打ち出されるケースが99%です。
相場は約30万円と非常に高額なものですね。
僕は30万円も払って稼げるかわからない塾に手を出すことは全く持ってオススメ出来ません。
しかも投資というのは、やはり「それ相応のリスク」が掛かってきますので、初心者が安易に手を出してはいけない分野でもあるのです。
投資は確かに一発逆転を狙うためには最適な手法だとは僕も思いますが、結局どこまで行ってもリスクが付きまといます。
正直、そんな一発逆転を狙って大損するよりかは、もっと堅実的にネットビジネスに取り組んで稼いでいった方が百倍マシだと僕は思います。
実際に僕がオススメしている手法は投資のようにリスクも初期投資も高くはありません。
それこそリスクや初期投資が限りなくゼロに近いビジネス手法であるため、初心者の方でも気軽に取り組めるものになっているのですね^^
実際に僕の方でもそういったビジネス手法を学ぶための記事を用意していますので、興味を持たれた方は是非ご参照ください^^
【参考記事】
・アフィリエイトとは?その仕組みや本質を図解入りで詳しく解説します
・何故、トレンドアフィリエイトが稼ぎやすいのか?
・今人気のポータルサイトで稼ぐ方法!
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
>>飛田の推薦商材一覧表
本日は久しぶりの投稿になりますね。
で、実は僕の読者の方からかなりお問い合わせを頂く案件がありまして、僕も色々と調査をしていた結果投稿が遅れました^^;
実際、今回僕がレビューする無料案件は、明らかに情報弱者を狙ったものです。
「数クリック」
「即日報酬」
「誰でも100%稼げる」
など、楽して稼げる文言が至るところにあります。
誰でも100%稼げるビジネスモデルなんてこの世に存在しませんから、危険な匂いがするので注意が必要です。
というわけで、本日レビューする無料オファーが小林マミさんの
「フォーチューンビジネス(FortuneBusiness)」
という名の案件になります。
フォーチューンビジネス(FortuneBusiness)は詐欺?
◆特定商取引法に基づく表記
販売業者:リアルギブ株式会社
運営責任者:阿部佑基
所在地:〒182-0007 東京都調布市菊野台2-30-4 2F
電話番号:042-427-4225
メールアドレス:support★fortune-business.com ※★を@に変えてお問い合わせ下さい。
”最短24時間で即日報酬を発生させ
毎月300万円以上も口座残高を増やし続ける
禁断の錬金術が遂に解禁…”
この業界は本当に”錬金術”という言葉を好みますね^^;
確かに魅力的な響きですが、そんな簡単にお金を生み出せたら誰も苦労はしません。
それでは、今回の無料オファーが一体どういうものなのか、メルマガ登録すると見られる動画の第1話を観て確認してみましたが、第1話を最後まで観ても結局どうやって稼ぐのかという重要なことが一切述べられていません。
典型的な炎上する無料オファーのパターンですね。
自分のビジネスモデルに自信を持っていれば、隠す必要は毛頭ありません。
理由として、最初にノウハウを公開してしまうと一定数のユーザーが離れてしまうため、それを阻止するためにビジネスモデルを隠します。
優良のコンテンツであれば、まず隠すことはしませんから、今回の無料オファーはかなり怪しいですね^^;
それと、動画の再生回数と動画に対するコメントの数が比例していないのでこれも疑問です。
再生回数が141回なのに対し、コメントが何故か250超えてます。
明らかに見栄を張っているのがわかりますね^^;
無料オファーの場合は平気でコメントを工作することがありますので気を付けましょう。
で、動画内ではフォーチューンビジネスがせどりや株、バイナリ-ではないと仕切りに言っています。
FXではないということも言っていましたね。
しかし、動画の中で以下のシーンがあるのですが、
これはどう見てもスマホアプリ版のMT4ですね^^;
MT4とはFXの取引ツールのことです。
パソコンにツールを設置して、あとは完全放置で口座残高が増えると語っていますね。
つまり、MT4にFXの自動売買ツールを入れて、アプリのMT4で取引結果を確認しているということになります。
何故、動画内でFXではないと断言したのか不思議でしょうがないです^^;
こんなものすぐに調べればバレますよ。
で、実際に自動売買ツールで稼げるのかというところが今回は重要ですね。
結論から言うと、稼ぎ続けることはできません。
自動売買ツールは一定の法則にしたがって取引されるシステムです。
しかし、為替市場に一定のアルゴリズムは存在しません。
為替レートというのは究極的にいって、人々の感情で作られるものです。
つまり、システム化された自動売買ツールで永遠稼ぎ続けるのは不可能というわけです。
まぁ数千万円以上する自動売買ツールは例外ですが、そんな超高性能ツールがこんな不特定多数をターゲットにした無料オファー案件で出回るなんてまずあり得ません。
それと、こういった自動売買ツールというのは,
「何をもって取引されるのかという基準」
が僕たち消費者にはわからないのです。
要はシステムがどう動いているのか分からないということですね。
つまり、稼いでいくためにはシステム提供者に全幅の信頼を置く必要があります。
楽して誰でも稼げる風な煽りをこれでもかとする販売者側を、あなたは果たして信頼することが出来るのでしょうか?
炎上する無料オファーにありがちな構成のため、今回の案件を僕は到底オススメすることは出来ません。
まとめ
このような無料オファーには 経費が莫大に掛かっています。
セールスレターや動画の作成費、インタビュアーのギャラなど数百万円から数千万円にもなったりするのですね。
つまり、これらの経費を回収するためにはそれ相応の高額な商品を提示する必要があります。
この業界の無料オファーは”無料”と言いましても、動画の最後には高額塾が打ち出されるケースが99%です。
相場は約30万円と非常に高額なものですね。
僕は30万円も払って稼げるかわからない塾に手を出すことは全く持ってオススメ出来ません。
しかも投資というのは、やはり「それ相応のリスク」が掛かってきますので、初心者が安易に手を出してはいけない分野でもあるのです。
投資は確かに一発逆転を狙うためには最適な手法だとは僕も思いますが、結局どこまで行ってもリスクが付きまといます。
正直、そんな一発逆転を狙って大損するよりかは、もっと堅実的にネットビジネスに取り組んで稼いでいった方が百倍マシだと僕は思います。
実際に僕がオススメしている手法は投資のようにリスクも初期投資も高くはありません。
それこそリスクや初期投資が限りなくゼロに近いビジネス手法であるため、初心者の方でも気軽に取り組めるものになっているのですね^^
実際に僕の方でもそういったビジネス手法を学ぶための記事を用意していますので、興味を持たれた方は是非ご参照ください^^
【参考記事】
・アフィリエイトとは?その仕組みや本質を図解入りで詳しく解説します
・何故、トレンドアフィリエイトが稼ぎやすいのか?
・今人気のポータルサイトで稼ぐ方法!
それでは、飛田でした^^
≪追伸≫
ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
>>飛田の推薦商材一覧表
- ホーム
- »
- 危険商材★