忍者ブログ

カテゴリー:危険商材★

記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

末永雄也×阿部大地郎 10万円クエスト(自己破産)で実際に稼げるのか?評判 内容 詐欺

危険商材★
飛田です^^

今回は何やら注目を浴びそうなオファーが僕の元に舞い込んできたので、検証していきたいと思います。

というのも、インタビュアーの方がこの業界では非常に悪名高いことで有名で、その方自身もかなり無料オファーを仕掛けていた経歴があります。

悪名高いということでお察しですが、非常に打ち出す案件の評判が悪いんですね^^;

今回はそのインタビュアー自身にも触れつつ案件を見ていきたいと思います。

ということで、僕がレビューしていくのは末永雄也×阿部大地郎さんの

「10万円クエスト(自己破産)」

という案件になります。

末永雄也×阿部大地郎 10万円クエスト(自己破産)で実際に稼げるのか?




■特定商取引法に基づく表記

販売会社:リアルマーケティングジャパン株式会社

運営責任者:末永雄也

所在地:鹿児島県鹿児島市紫原6-33-9

動画の第1話を見ましたが、この動画から「どうやって稼いでいくのか?」といった具体的なビジネスモデルの話が出ていません。

優良級の案件の場合はほぼ確実に第1話の段階で内容を語りますので、今回は

「過去の炎上する案件と似ている」

というのが率直に僕が感じたことですね。

それと動画だけでなく、レターを見ても全くビジネスモデルについて語っておらず、唯一の判断材料は以下の記述のみ。



「週に3回程度一回20分も作業すれば月に最低5万円~10万円稼ぐことができる」

まあこれだけだと「投資系」や「転売系」などが考えられますが、決定打に欠けるためここから予想するのは困難と言えるでしょう。

ただ、実際今回のビジネスモデルは既存の形を成しているものであるというのは動画を見るとわかります。





このように何やらインタビュアーの阿部さんが末永さんのスマホ画面を覗き込んだ後、

「知っている」

「わかりました」

と口にしていましたからね。

まあこのビジネスについては「ピー音」が施されていたので、この状態でビジネスモデルを正確に掴むのは難しいです。

とにかく、この手の「ビジネスモデルを語らない案件」は非常に危険を含んでいるというのがこの業界の慣わしです。

要は盲目的に今回の案件を信じ切ると痛い目に遭う可能性が高いので、注意が必要だということですね。

阿部大地郎は超絶危険人物?


今回のインタビュアーである阿部さんですが、冒頭でもお伝えしたように、この業界では有名な方です。

阿部さんは今回の案件で「阿部大地郎」と名乗っていますが、他にも

・阿部大二郎

・阿部ダイジロウ

など非常に名前を多く使い分けています。

こういった名前を変える行動は、ほぼ間違いなく「検索逃れ」なんですが、阿部さんの場合は悪名が広がり過ぎて名前を変えても意味無しというのが現状です。

で、こちらの阿部さんなんですが、ネットで検索を掛けるとわかるのですが、とてつもない事件を過去に起こしています。

最早、伝説とまで謳われている事件ですが、それは「推定被害者1万人を超える」といわれている阿部式せどり塾に関する案件です。



販売者:株式会社SKナレッジ 小島幹登 佐藤文昭      
    株式会社アムゾ― 阿部 大地郎

所在地:東京都世田谷区下馬1-23-14

2011年に販売されたこの高額塾ですが、当時ほど高額塾ブームが来ていない時期に打ち立てられたものであり、”再現性100%”をメチャメチャごり押ししていました。

この塾の参加費は198,000円とかなり高額なんですが、先に述べたように1万人ほどの参加者がいたようなんですね。

まあ当時はレビューブログも目立っていなかった時代なので、ネットで検索しても判断材料がなかったというのが多くの参加者で溢れた1つの事実と見てもいいと思います。

で、この塾に参加した人たちに起きた悲劇というのが、

・塾の目玉である「ツール」が機能しない
・大手古本屋(ブックオフなど)で転売が禁止されている
・配送代行先の倉庫がほぼ機能しない

など、問題が多発したんですね^^;

参加者が多すぎた結果、クレジットカード会社からも詐欺認定されるなど、その被害は想像を絶します。

事が大きすぎたためか4コマ漫画まで作られて注意喚起される始末ですからね。
↓   ↓


まあ今回の10万円クエストは過去にこういった被害を出したインタビュアーが手を引いているということです。

もちろん阿部式せどり塾以外でも阿部さんが出す案件はこのようにその都度、炎上しているのを見かけますので、僕は今回の案件も非常に懐疑的に見ています。

もちろん、まだ第1話の段階なのでビジネスモデルが掴めていない状態です。

なので今回の案件の詳細が掴めたら追記する予定でいます。

今回の案件が気になっている方がいましたら、また僕のブログを訪れて頂ければ幸いですね。

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
飛田の推薦商材一覧表
PR

加藤浩太郎 GIFTプロジェクト(GIFTサービス)で10万円が貰えるとは思えない 評判 詐欺 内容

危険商材★
飛田です^^

「10万円」という響きはかなり区切りが良くて多くの方が目指したいと思う最初の壁です。

実際にこのネットビジネス業界の一種の基準として、

「3ヶ月で月収10万円」

というのが語られているのは紛れもない事実なわけです。

で、実際に「3ヶ月で10万円」は本当に可能なのか?

については僕の方でも記事にしています。

⇒3ヶ月で月収10万円は可能なのか?

なので、一種の「憧れ」ともいえるラインが月収10万円なのですが、今回僕がレビューしていく 案件もこの「10万円」という文言が目立つものです。

しかも、これがまたあり得ないスピードなんですよ…

いや最早スピードなんてないに等しいですが何と、

「毎月10万円あげちゃいます!」

というガンディーすらたじろぐレベルの奮発精神溢れるものなんですね^^;

まあ普通に考えたら「嘘でしょ」ってなるわけです。

ただ、実際に興味を持ってアドレスを登録してしまうと、あれよあれよという間に販売者側の土俵に引きずり込まれます。

すると買うはずのなかった高額なものを買わされるハメになる可能性が高いのですね。

ということで、

「毎月10万円が何もせずに貰える!」

と思っている方には申し訳ありませんが

「そんなことはあるはずない」

ということを説明するためにレビューしていきます。

本日レビューしていくのは加藤浩太郎さんの

「GIFTプロジェクト(GIFTサービス)」

というオファー名になりますね。

加藤浩太郎 GIFTプロジェクト(GIFTサービス)で10万円が貰えるとは思えない




■特手商取引法に基づく表記

販売者:加藤浩太郎

販売会社:合同会社SOULEIADO

URL:http://giftproject2017.info/main/

実際にレターや動画を見ても、何をやるのかそのビジネスモデルが掴めません。

今回の基本的なコンセプトは

『自分(加藤さん)が稼いだお金を毎月10万円あなたに渡し続ける』

というものですね。

これが本当なら加藤さんは聖人君子を超えてきますが、普通にあり得ないでしょう。

まず加藤さんのプロフィールがこちらになります。



総資産が80億円とありますね。

確かにこれが”本当”なら凄まじい資産額ですが、今現在も加藤さんは600名ほどに毎月10万円を 配り続けていると書かれてあります。

要は6000万円を毎月配っているということです。

で、それに加えて今回の案件は150名の方を限定募集しているため、単純計算で月に7500万円を見ず知らずの人に配ることになります。

これは総資産額の約100分の1に当たりますから、そんな大金を配り続けることにメリットなんて微塵もありません。

ましてや自分の総資産額の100分の1に当たる額を毎月ですから無理があり過ぎます^^;

で、実際に今回の案件は150名限定らしいですが、僕が見たときは既に148名までこの数字が来ていました。
↓  ↓


でも、このレターを更新すると
↓  ↓


ご覧のように数字が小さくなるんですね。

そして、この数字がどんどん加算されていき最終的に148という数字に落ち着くといった算段です。

要ははなから150名しか募集するつもりはなく、もっと多くの方の登録を促しているというわけですね。

そうなってくると、毎月の支給額は7500万円を軽く超えて、平気で億単位には到達します。

億単位の額を毎月配り続けるなんてビルゲイツでもしませんよ^^;

というか、本物のお金持ちは

「お金の大切さ」

を誰よりも重んじています。

無償で大切なお金を配るなんて間違ってもありませんし、最早それはビジネスとは言いません。

何が言いたいかと申しますと、

「ビジネスに真摯に向き合っている人ほどお金を軽んじるわけがない」

ということです。

今回の案件のように「無償で10万円配り続ける」といった非ビジネスともいえるものが、まかり通るわけがないのです。

それと実際の動画に対する視聴回数とコメントの数が全く比例していないのも僕は疑問があります。



動画の視聴回数が185回に対してコメントの数が



このように4000件近くあります。

視聴回数とコメントの数が乖離し過ぎていて流石に意味がわからないですw

「1人当たりどんだけコメントしてるんだ」

ってなりますよね。

どう考えてもコメントの水増しをしていることが考えられますので、視聴者を平気で欺くような案件を僕は推奨出来ません。

加藤浩太郎 GIFTプロジェクト(GIFTサービス)の内容は?


以上、「10万円が貰えるわけがない」ということについては解説していきましたが、今回の案件が実際にどういった内容なのかに関しても見ていく必要がありますね。

ただ、上述してきた通り、今回の内容は全くビジネスモデルが語られていないため内容を特定するのは難しいです。

まあ加藤さん自身がFXで資産を築いたとプロフィールでも紹介があったので、

「FXのエントリーポイントを配信するシステム」

が提供される可能性が高いです。

あくまで予想の範疇ですが、実際にこういった内容なら今回の案件も辻褄が合います。

「エントリーポイント配信したからお金が稼げるよ!」

みたいなロジックが普通に考えられます。

もちろん断定はしませんが、1つの予想として挙げられますね。

まとめ


実際に今回の案件を見てきましたが、疑問が残る点が非常に多いため僕はオススメ出来ません。

視聴者を欺く演出も平気でしていますので、過去の炎上する無料オファーと同じ末路を辿る可能性が非常に高いです。

で、冒頭でも申し上げましたが、実際にネットビジネスでは正しい努力を継続していれば月収10万円は達成できます。

自分の手で稼ぎ出し続ける本物のスキルを僕は身に付けて貰いたいと思っているんですね。

あとは稼ぎ出したスキルにレバレッジを掛けていくことで10万、20万と上げていくことが出来ます。

やはり重要なのは他人に依存することではなく、自分のスキルを上げて実力を磨くことなんですね。

僕の方でも初心者の内から学べる教材を紹介していますし、実際にネットを駆使して稼ぐ方法が身に付けられます。

⇒ ネットビジネスで稼ぐための教材

興味を持たれた方がいましたら是非目を通して見てください。

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
飛田の推薦商材一覧表

渡辺ゆうき 瞬間ちらスマリッチ(ちらスマFX)の催眠商法にご注意を!水沢敦 内容 レビュー

危険商材★
飛田です^^

以前から無料オファー界で爆発的に利益を上げていたプロダクトローンチと呼ばれる手法が最近は鳴りを潜めていますね。

複数の動画を駆使して消費者を教育し、洗脳し切ったところで高額商品を提示するというのが流行っていたのですが、ちょっと最近は新たな流れが来ている感じがしています。

実際、最近は無料セミナーを開催して、もうそのワンアクションで勝負を決めてやろうとする案件が増えてきているのです。

前々からセミナー案件は普通にあったのですが、本当にここ最近はそれが顕著になっていると僕は感じていますね。

そして今回、僕がレビューしていく案件もそんなセミナー案件になります。

ということで、今回は渡辺ゆうきさんの

「瞬間ちらスマリッチ(ちらスマFX)」

という案件について見ていきましょう。

渡辺ゆうき 瞬間ちらスマリッチ(ちらスマFX)の内容は?




■特定商取引法に基づく表記

販売業者:株式会社バリューブレイン

所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神泉10-10 アシジ神泉ビル6階

Eメールアドレス:info@chira-fx.com ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。

さて、今回の案件は名前からもわかる通り、為替市場を用いた投資である「FX」を主軸としたものですね。

尚且つ、スマホを用いてFXを行うようですが、稼ぐステップとしては以下の手順のようです。



ステップ1:スマホから合図がしたらアプリを作動

ステップ2:親指で1回タップ

ステップ3:10分後に利益確定

という手順を踏むそうですが、こんなサインだけに頼った手法で稼げるとは到底思えませんね。

サイン(アラート)はあくまで一種の目安なので、それだけで判断することはご法度です。

で、FXはやはり補助ツールが豊富にある「MT4」を活用してかないと初心者の内からは稼いでいけません。

しかし、今回の案件はそんなMT4を真っ向から批判しています。



これを見て僕は

「正気の沙汰じゃない」

と素直に思いましたね^^;

全てを自分の感覚だけで為替市場を渡り歩いていけるほど甘くはない世界ですので、やはり最初の内は補助ツールは本当に役に立ちます。

それを真っ向から切り捨てるのはちょっと異常ですね。

インジケーターなしに出来る実践者はよほどのベテランか天才トレーダーぐらいですから、一体何を教えようとしているのか僕は疑念を持ちます。

催眠商法にご注意を!


今回の案件は内容ももちろん怪しいのですが、それ以前に募集LPが不自然です。

まずは下図をご覧ください。



セミナーの日程が11月開催になっていますが、今は”4月”です。

「どんだけ待たせるんだw」

って感じですよね^^;

こういうLPは焼回しが多いですので、恐らく編集ミスでしょうがこれは頂けません。

あと、セミナーの雰囲気もLP内に表示されてありますが



この画像を見る限りですと完全に「催眠商法」をやっていますね。

・参加者に手を上げさせる
・参加者に座ったり立ったりさせる
・話し合いをさせる
etc.

やはりセミナー案件は1度の参加で消費者を落とす必要があるため、結構強引な手段で商品を売ろうとします。

で、こういったセミナーで最終的に売られるものは基本的に高額なものです。

実際、ネットビジネス業界の高額商品の相場は30万円前後もします。

数十万の商品を売るためにはこういった催眠商法などの手段が取られるケースは少なくないですね。

要するに買うつもりはなかったけど、強引な売り込みでつい買ってしまった、という状態になってしまうのです^^;

これがセミナー案件の怖いところですね。

例え、どんなに高額なものは買わないと意気込んでいっても、セミナー会場に行けばもうそこは販売者の土俵です。

如何様にも僕たちを操ることが出来てしまうのです。

以上より、今回の案件は内容と募集ページの不透明性から関わるべきではない案件と言えます。

まとめ


そもそも初心者の内から投資ジャンルに手を出すことを僕はオススメしていません。

初期投資とリスクを考えると、あまりにも危険過ぎますからね^^;

そういう意味でも僕はお金を稼ぐためであるなら、初期投資もリスクもほぼゼロのアフィリエイトを推奨します。

アフィリエイトであるなら高額なお金を払わずとも学べますし、リターン(報酬)も十分すぎるほどの額が狙えます。

これほどまでにローリスク・ハイリターンなビジネスはアフィリエイト以外に考えられませんので、是非興味を持たれた方がいましたら下記の教材を参考にしてみてください^^

⇒ 超初心者必見のアフィリエイト教材

⇒ 他人の努力を奪って稼ぐ非道徳的ノウハウ

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
飛田の推薦商材一覧表

宮川賢 FACEBANKビジネスの戦略は既に破たんしている?評判 レビュー

危険商材★
飛田です^^

SNSの影響力というのは止まることを知らず、その拡散力を使ってビジネス展開することがよくありますね。

もちろん、こういったソーシャルなものはいつか終わりが来ると僕は思います。

あの一大ブームを引き起こしたmixiやモバゲーですら時代の波にのまれてしまったのですから。

なので、こういったSNSが10年後、20年後残っているとは到底思えません。

SNSに変わる何かが出てくると思いますが、それは今後の楽しみにしておきましょう^^

さて、そうは言うものの まだまだ現状SNSの力というのは計り知れないものがあります。

このネットビジネス業界でもSNSを使ったビジネス戦略は至る所で実践されており、無料オファーでもこの手のジャンルで攻めてくるものがあるのが実情です。

本日、僕がレビューしていく案件もそんなSNSを使ったオファーになりますね。

案件名は宮川賢さんの

「FACEBANKビジネス」

という名のオファーです。

宮川賢 FACEBANKビジネスは既に破たんしている?




■特定商法取引法に基づく表記

運営責任者:宮川賢

所在地:〒140-0001 東京都品川区北品川1-9-7 トップルーム品川1015

電話番号:050-5305-7313 ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。

Eメールアドレス:response★facebankatm.com ※★を@に変えて問い合わせください。

今回は案件名から見当がつくように、「Facebook」を利用したFacebookアフィリエイトになりますね。

Facebookアフィリエイト自体は以前から行われていた手法であり、これを用いて稼いでいくことも実際のところ全然可能です。

で、一番オーソドックスな流れとしては、Facebookで集客してそのページから自コンテンツにアクセスを流すというやり方です。

自コンテンツには成約ページなどがあり、そこからインセンティブを貰ったりするのがFacebookアフィリの王道手法になります。

で、実際今回の案件自体はその王道のアフィリエイト手法とほぼ同じであるのがレターからもわかります。



なので、目新しさという観点で見れば”ない”というのが僕の見解です。

自分のコンテンツのイメージを上げるために既存のノウハウを批判したりしていましたが、これも戦略の一つですね。

既存のノウハウにマイナスイメージを持たせて自コンテンツの優位性を強調する意図があります。

ブログアフィリエイトでは一部の人しか成功ができないなどと批判し、Twitterアフィリエイトに関していえば凍結のリスクが高いから推奨はしないと言っています。

そして、これらをひっくるめて既存のノウハウが

「完全実力主義だから成果が出せない」

と謳っています。

FACEBANKビジネスは「完全平等主義」だから全員が成功者になれると…

まず、ここでお伝えしておきますが、完全平等主義というお花畑な景色がビジネス界隈で広がることはありません。

何故なら、ビジネスは弱肉強食の世界であり、消費者に価値を提供出来なくなった段階で淘汰されるからです。

僕たちは消費者に価値を提供した分だけ対価としてお金を受け取れます。

完全に平等に価値を提供出来たとしたらいずれそのビジネスは破たんしますからね^^;

なので、誰もが稼げるビジネスはなく、必ず稼げる人と稼げない人に二分されるということです。

完全平等主義という言葉は確かに初心者に方にとっては非常に魅力的な言葉であるでしょうが、それに魅了されてしまうと冷静な判断が出来なくなるので注意をしましょう。

それと、実は今回のFACEBANKビジネスの戦略が既にFacebookの規約を違反しているものなんですね。

FACEBANKビジネスの戦略は

「続きのページを読むためにいいねを押させる」

というものになります。



上図のようなものが今回の戦略にも使われますね。

「いいね!」を押さないと先に進めないなんて明らかにユーザーからして見れば邪魔で仕方がないです。

そのため、Facebook側は規制を強化し、この手法を「規約違反」と見なしたのですね。

当然、規約違反をすればアカウントの凍結は免れませんし長続きはしません。

Facebookを使う戦略自体は良いのですが、既に規約違反を犯しているであろう案件を推奨することは出来ませんね。

宮川賢 FACEBANKビジネスのまとめ


こういった無料オファーの最後にはほぼ確実に数十万円ほどする高額塾の勧誘が待ち構えています。

プロモーション費に莫大な経費を掛けているため、どこかでその費用を回収しないと大赤字になりますからね。

その経費の回収ポイントが動画の最後であり、高額塾への勧誘なわけです。

ただ、上述してきた通り、今回の手法はアカウント凍結のリスクが高まる手法のため、僕はオススメ出来ません。

それと、宮川さんは既存のアフィリエイトが「完全実力主義」だから一部の人しか成功できないと言っていたのですが、これは少し誤解がありますね。

確かに完全実力主義の世界ですが、こういったブログアフィリエイトというのは、やればやる分だけ報酬が貰えますし、誰もが成功できるチャンスがあるのです。

もちろん、完全平等主義とまでは流石に行きませんが、努力に見合う対価が受け取れるのでこれほど挑戦しがいのあるビジネスは他にないですよ^^

副業からでも取り組めて、独立も視野に入れることが出来ますからね。

僕の方でもアフィリエイトを学べる教材を紹介していますし、成果の声も上がっているものであります。

アフィリエイトの「ア」の字も知らなくても取り組んでいける教材ですので、興味を持たれた方がいましら、ご覧になってみてください^^

⇒ 王道のアフィリエイト教材はこちら

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチラ
↓ ↓
飛田の推薦商材一覧表

上武岳×塚本桂 旅億ビジネスオンライン講座で稼ぐのは難しい?評判 レビュー

危険商材★
飛田です^^

今年も無料オファーラッシュは留まることを知りませんね^^;

明らかに情報弱者を狙った誇大表現満載のオファーが本当に多いです。

今回僕が紹介する無料オファーも

「旅をしながら年収1億稼ごう!!」

という明らかに業界に疎い情弱を狙った案件になりますね。

まぁ旅をしながら稼ぐというのは誰もが一度は体験したいことではないでしょうか?

旅をしながら1億もの大金を稼げたら誰も苦労はしませんが、こういったオファーには落とし穴があったりするものです。

さて、今回のオファーは果たして落とし穴があるのか?

ということで本日は上武岳×塚本桂さんの

「旅億ビジネスオンライン講座」

についてレビューをしていきます。

上武岳×塚本桂 旅億ビジネスオンライン講座で稼ぐのは難しい?




■特定商取引法に基づく表記

販売者:ハイパーマーケティングホールディングス株式会社

運営責任者:加藤行俊

所在地: 〒104-0042東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階

E-mail:info★tabioku.jp ※★を@に変えて送信してください

今回の案件は「旅をしながら年収1億稼ぐ」というキャッチコピーが特徴的なオファーになります。

一体どんなノウハウかと思って覗いてみると、Airbnb(エアビーアンドビー)で稼いでいこうとする案件だったんですね^^;

Airbnbとは民宿を貸し出したい人向けのサイトのことで、自分が所有する空き部屋や物件を人に貸かせるサービスのことです。

この業界では少し前からAirbnb系のノウハウが登場してきており、実際多くのローンチが仕掛けられていますね。

いわゆる民泊と呼ばれるビジネスですが、これは海外の旅行者をターゲットにしています。

数年後に東京オリンピックを控えていますので、日本への旅行者は今の比じゃないぐらい伸びます。

民泊自体も繁盛するとは思いますが、現状の法整備の基では実は民泊は完全なグレーゾーンです。

民泊ビジネス自体が旅館営業法に抵触する恐れがあり、かなり規約が厳しく定められています。

まあ当たり前ですが、誰でも民泊ビジネスができたら既存のホテルや旅館が困惑しますからね^^;

なので、まだ完全にはホワイトな手法とは言えません。

もちろん、政府も旅館営業法自体を改正しようと動いているのは事実ではありますがね。

ということで、今後は民泊もより身近になって利用しやすくなるとは思っています^^

ただ、民泊ビジネスは非常に欠点がありまして、個人でやっていくには大変過ぎるビジネスなんですね。

そもそも旅行者に貸し出せる物件を持っていないと、まずはここから用意する必要があるのです。

物件のメンテナンス(掃除など)や騒音被害などのトラブルも全て管理しないといけません。

かなりの重労働ですので、まず副業としては無理ですね。

そもそも民泊は不動産ビジネスの一種ですので、ネットビジネスのように気軽にできるものではありません。

レターでは誰でも稼げるように演出していますが、確実に人を選ぶビジネス手法なので十分に注意する必要がありますね。

旅億ビジネスオンライン講座は株式会社YADOKARIと繋がっている?


今回のオファーはAirbnb関連の案件ですが、ノウハウ自体は目新しいものはありません。

では、なぜ今回このようなオファーを仕掛けたのか?

実は上武岳さんと塚本桂さんは株式会社YADOKARIという会社を経営しています。

そしてこの会社はAirbnb管理・運営代行サービスを提供しているんですね。

要するに自社のサービスを利用して貰うために今回のオファーを仕掛けた可能性が高いということです。

ちなみにYADOKARIの料金は以下のようになっています。





流石に高いですね^^;

(予約金額-清掃費)×25%

これだけ費用が掛かるとしたら利益なんて微塵程度しか残りません。

確かに個人で民泊を全てやっていこうとすると膨大な作業と費用が発生するので、サービスを活用するのは賢いです。

ただ、料金体系を見てもらったらわかるように、手元に利益がほぼほぼ残らないことになってしまいます。

結局、民泊をやっていくにはそれ相応の資金と膨大な作業量が発生してしまうため、個人でやっていくには厳しいものがあるのですね^^;

まとめ


以上より僕としては今回のオファーが初期費用の多さや、トラブル処理の面倒な作業から見てもオススメできない案件になります。

確かに稼げるビジネスモデルではあるのですが、稼ぐまでの過程がかなり大変です^^;

Airbnbで稼いでいこうとするなら間違いなくアフィリエイトを僕はオススメします。

初期費用やリスクもほぼ0でありますし、ネット上に資産を構築できるのは非常に魅力的です。

僕のサイトでも初心者にオススメのアフィリエイト教材を紹介していますので、興味を持たれた方がいましたら是非参考にしてみてください。

⇒ 王道のアフィリエイト教材はこちら

それでは、飛田でした^^

≪追伸≫

ネットビジネス初心者にオススメの商材一覧はコチ

>>飛田の推薦商材一覧表